「先制水手裏剣」 Written by えのひと
変異手裏剣 7000G 4人戦 を想定 更新:2012-08-19 21:48:27
Creature20 Item5 Spell25
ニンジャ 2 ウォーターシールド 1 インフルエンス 1
フェイト 4 ガセアスフォーム 1 シャッター 4
ボジャノーイ 4 ニュートラクローク 1 シンク 1
ムジナ 2 ブーメラン 1 ドレインマジック 1
リザードマン 4 フュージョン 1 パーミッション 3
リリス 4    バイタリティ 4
      フライ 2
      プロフェシー 1
      ホーリーワード8 4
      マジックブースト 2
      マナ 2
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=494
コメント:
兵庫カルドセプトオフ会で使用した変異手裏剣用のブックです。
先制クリーチャーにバイタリティをつけて拠点にするという解りやすく、防衛に強いブックです。
ブーメランを使用して積極的に土地を奪うことも考えてプレイをします。
ばら撒きや拠点を潰すために的確かつ積極的にシャッターを使用していきましょう。
お気に入り:0

「高速周回&領地能力」 Written by ライムライト
アトラ山 10000G 同盟戦 を想定 更新:2012-08-19 21:47:55
Creature20 Item8 Spell22
ニンジャ 4 ソウルブラスト 4 シャッター 2
コンジャラー 3 フュージョン 2 セフト 2
フェイト 3 ホーリーグレイル 2 テレグノーシス 2
バロメッツ 3    ピース 4
ウィッチ 3    フライ 4
ホーリーラマ 4    ホーリーワード8 2
      リコール 4
      リベレーション 2
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=493
お気に入り:0

「ウロボロス3」 Written by えのひと
3つの鍵 9000G 4人戦 を想定 更新:2012-08-19 21:37:45
Creature7 Item0 Spell43
ウロボロス 3    ウェザリング 1
コーンフォーク 4    オーロラ 3
      グレイス 3
      コラプション 2
      チャリティ 4
      ドレインマジック 3
      バリアー 4
      ピルグリム 2
      フライ 4
      プロフェシー 4
      マナ 4
      メテオ 2
      リコール 2
      リフォーム 3
      リンカネーション 2
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=492
コメント:
兵庫カルドセプトオフ会で使用した3つの鍵用のブックです。
1つのエリアが非常に狭く、護符に頼ることになると想定されたブックです。
連鎖が非常に作りづらいため、戦闘によって連鎖を崩されづらいウロボロスを使用しました。

基本的に最下位なのでチャリティ・リンカネーションでブックをグルグル回して運用します。
基本的に2連鎖を目指し、護符を180枚程度買えば達成できると思います。
コラプションが怖く、バリアーを使用しているため、HW8やトライアンフといった収入を大きく得られるカードを入れることができませんでした。

護符に頼ることになるので、メテオによる被害が大きいはずです。
今後はランプロを投入した方が安定した動きができると予想しています。
お気に入り:0

「ジャンク火金」 Written by えのひと
ジャンクション 7000G 4人戦 を想定 更新:2012-08-19 21:22:58
Creature21 Item10 Spell19
シェイドフォーク 1 グレムリンアムル 1 アップヒーバル 3
デコイ 1 ニュートラクローク 1 シャッター 4
アベンジャー 4 パイエティコイン 4 ターンオーバー 2
ゴーレム 4 ファイアーシールド 2 プロフェシー 4
コンジャラー 4 ブーメラン 1 ホーリーワード8 4
ドラゴンフライ 4 ヘルブレイズ 1 リコール 2
ファイアードレイク 2      
カーバンクル 1      
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=491
コメント:
兵庫カルドセプトオフ会で使用したジャンクション用のブックです。
このブックはターンオーバーを中心に構成されたコインブックになります。
高STを出すアベンジャー・ファイアードレイクを中心に、ST50のドラゴンフライ、カウンターが強化されるデコイ、衰弱したゴーレムの強化などなど。

ドローのサポートやクイックサンドの対策がなく、カーバンフライといった要素が入っています。
また、コンセプトであるコインの成功率も低く、より一般的な形に近づけることで強化につながると思います。
お気に入り:0

「粉よ舞え」 Written by ライムライト
アトラ山 10000G 同盟戦 を想定 更新:2012-08-19 20:49:08
Creature13 Item6 Spell31
バルダンダース 4 ウィンドシールド 2 シニリティ 1
ミスティック 2 カウンターシールド 2 シャッター 2
ガルーダ 2 ホーリーグレイル 2 スピリットウォーク 2
ソウルコレクター 1    ターンオーバー 3
パウダーイーター 4    ピース 3
      ホープ 2
      ホーリーワード8 2
      ミューテーション 3
      リコール 4
      リバイバル 2
      リベレーション 4
      リリーフ 1
      リンカネーション 2
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=490
お気に入り:0

「迷惑おじさん」 Written by れっつら
ダムウッドの森 7000G 4人戦 を想定 更新:2012-08-19 20:59:01
Creature22 Item7 Spell21
コロッサス 2 ゴールドグース 2 アップヒーバル 2
サイクロプス 4 ニュートラクローク 2 エスケープ 1
バンディット 4 パワーブレスレット 2 シャッター 2
シャラザード 2 ヘルブレイズ 1 テレグノーシス 1
バーンタイタン 4    ドレインマジック 2
パイロマンサー 1    バインドミスト 1
バルキリー 3    プロフェシー 2
ピラーフレイム 2    ホープ 3
      ホーリーワード6 2
      ホーリーワード8 4
      マジックブースト 1
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=488
コメント:
ダムウッド用火援護ブック。
仮登録機能のテストのために入れたので、それほど尖ったコンセプトは有りません。

普通です!!!!

バインドミストがチャームポイント。麻痺からのバンディットフルスイングで拠点を奪えたら良いですね。
パイロマンサーとヘルブレイズはデコイ対策にもなっているので、デコイ場では忘れないように。

以上ー。
お気に入り:0

「土地呪いで守る」 Written by ライムライト
アトラ山 10000G 同盟戦 を想定 更新:2012-08-19 20:00:46
Creature18 Item4 Spell28
コロッサス 2 グレムリンアムル 1 インフルエンス 2
グリマルキン 2 ゴールドグース 1 シャッター 4
ジャッカロープ 3 ネクロスカラベ 1 スピリットウォーク 2
ネクロマンサー 1 ホーリーグレイル 1 セフト 2
マミー 2    ピース 4
ウェンディゴ 2    ホープ 2
ガン=ジィ 2    ホーリーワード8 2
ナイト 2    リコール 2
ホーリーラマ 2    リフレクション 4
      リベレーション 2
      リリーフ 2
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=487
お気に入り:0

「コイン or グース?」 Written by ライムライト
アトラ山 10000G 同盟戦 を想定 更新:2012-08-22 01:20:35
Creature16 Item8 Spell26
サムライ 4 ゴールドグース 3 オーロラ 2
コーンフォーク 4 パイエティコイン 3 シャッター 3
ナイト 4 ブーメラン 1 チャリオット 2
ホーリーラマ 4 ホーリーグレイル 1 ピース 3
      フライ 4
      ホープ 2
      リコール 4
      リバイバル 2
      リフォーム 2
      リベレーション 2
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=486
お気に入り:0

「狭間の戦争(サマーウォーズ)」 Written by まるみっつ
ダムウッドの森 7000G 4人戦 を想定 更新:2012-08-19 15:37:50
Creature21 Item6 Spell23
サイクロプス 3 ガセアスフォーム 1 インフルエンス 3
ガスクラウド 1 ニュートラクローク 2 エグザイル 1
コンジャラー 1 ネクロスカラベ 1 カモフラージュ 2
ボガート 2 パワーブレスレット 2 セフト 1
アイスウォール 3    ターンウォール 1
ジャッカロープ 4    チャリティ 2
ストーンウォール 3    ドリームテレイン 4
ウェンディゴ 2    ドレインマジック 2
ナイト 2    ファインド 1
      プロフェシー 1
      マナ 4
      リコール 1
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=485
コメント:
ベルセルクルブラッド大会使用ブック。
基本的には戦わず、踏ませて勝つことを念頭に置いたカモフラブック。
拠点はカモフラのついたジャッカローブとウォール。低コストクリとスペル収入で魔力を稼ぎ、
ドリームテレインとウェンディゴで事故を防ぎます。
狙う土地は対戦相手を見て決めます。基本は地領地狙い。
必要な場合の侵略はパワブレサイクロプスかナイトで。カモフラが間に合えばそのまま拠点にします。
競った相手にはエグザイルが刺さることを祈ります。
ボカートはマスコット。余裕があればレベル3上げで嫌がらせします。
大会参加のみなさんがあまりマナを入れていなかったので、その辺を真似して改良していきたいです。
ホーリーワードを全く入れないのはちょっと冒険しすぎたと反省しております。
お気に入り:0

「test」 Written by 名無
デュナン村 7000G を想定 更新:2012-08-19 17:20:17
Creature43 Item0 Spell7
グレートフォシル 1    ライフフォース 4
コロッサス 2    リバイバル 1
シェイドフォーク 1    リフォーム 2
デコイ 1      
ミゴール 1      
ミスティック 1      
リトルグレイ 1      
イクストル 1      
ガスクラウド 1      
ケットシー 1      
サラマンダー 1      
ソン=ギョウジャ 4      
バ=アル 1      
ラルバ 1      
G・イール 2      
アプサラス 1      
イエティ 1      
シェルクリーパ 1      
スラッジタイタン 2      
ファンゴノイド 1      
ブラッドプリン 4      
ボジャノーイ 1      
アンゴスツーラ 2      
ガーゴイル 1      
コダマ 2      
トウテツ 1      
ネクロマンサー 1      
ウェンディゴ 1      
ダンピール 1      
ナイキー 1      
パラディン 1      
レベラー 1      
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=484
お気に入り:0

「カザテガLvUP攻略」 Written by エーリッヒ
カザテガ 10000G を想定 更新:2012-08-19 13:13:32
Creature8 Item4 Spell38
ゴールドトーテム 4 ネクロスカラベ 4 アースシェイカー 2
パウダーイーター 4    エスケープ 2
      ドレインマジック 4
      フェアリーライト 4
      フォーサイト 4
      プロフェシー 4
      マジックブースト 3
      ミューテーション 3
      ランドトランス 3
      ランドドレイン 4
      リコール 2
      リベレーション 3
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=483
コメント:
 【レベルアップステージ6?10】「カザテガ」

万が一もう一度挑戦しなければならない時の備忘録
(どなたかの参考になればなおよし)

【基本コンセプト】
「周回せずに上のマップをグルグル回って護符&ラントラで勝っちゃおう」です。
(カードの引き次第ですが20R前後でおわるかな?)

【手順】
1.パウを強化&増やしつつ、マジックブースト使えるまで魔力を増やす。
2.マジブでLV5作成
3.トランスで4連鎖LV5を売りつつ、次のLV5作成分魔力残して護符を買えるだけ買う。
  ※ほとんど50枚買えるはず。
  (目標魔力7000GならここでLV5作成すれば達成するかも)
4.もう一度3.の手順を実行。※今度は30?40枚くらい買えるかな?
5.さらにLV5を作成すれば達成するので、リコールで帰還終了。
  (手順3.4.5.のどれかにマジブが絡めば色々楽になる感じです。)

【各カードの役割】
 ゴールドトーテム:領地能力で200Gゲット。
 パウダーイーター:増やして4連鎖をつくる。
          ※テングが飛んでくると面倒なので風以外で増やしたほうが良いかも?

 ネクロスカラベ:万が一攻められた時のお守り。

 アースシェイカー:ワールウィンの達成阻止、なるべくギリギリまで待とう。
 エスケープ:上マップが狭いのでトーテム配置用。
 ドレインマジック:ワールウィンの所持魔力と相談して打ちましょ。
 フェアリーライト:グルグルしながらお小遣い稼ぎ。
 フォーサイト:そのとき欲しいものをゲット。
 プロフェシー:そのとき欲しいものをゲット。
 マジックブースト:できればLV5まで一気上げ、遅いと思ったらラントラ所持数次第で
          LV4スタートでもよし。
 ミューテーション:マジボ対策に1回だけかける、アースシェイカーとの兼ね合いで。
 ランドトランス:4連鎖LV5orLV4を売りましょ。
 ランドドレイン:中盤で210G、終盤で450Gくらいゲット。
 リコール:基本達成用、事故った時は一度周回するのも手です。
 リべレーション:下マップに置いたトーテム自壊優先。

以上
お気に入り:0

「多色な猫娘」 Written by ファルクロー
ダムウッドの森 7000G 4人戦 を想定 更新:2012-08-19 21:07:19
Creature21 Item6 Spell23
コロッサス 2 カウンターシールド 2 クインテッセンス 2
サイクロプス 1 ガセアスフォーム 2 セフト 2
シェイドフォーク 2 ニュートラクローク 2 テレグノーシス 1
スチームギア 2    ドレインマジック 2
デコイ 2    ファインド 2
パイロマンサー 2    ヘイスト 2
ブラッドプリン 3    ホープ 2
ガーゴイル 1    ホーリーワード8 4
グリマルキン 2    マジックブースト 2
コカトリス 1    マナ 2
サクヤ 1    ワイルドグロース 2
コーンフォーク 2      
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=482
コメント:
アヴァさん主催の【ベルセルクル ブラッド】ダムウッド1回戦C卓と決勝で使用した多色デックです(/・ω・)/

拠点はできるだけ西の三又路もしくはそれより北の地属性領地にグリマルを配置し、マジックブーストからのレベル5上げを目指します。

クリーチャーは地属性ばかり撒くとシェイドフォークがステキな事になってしまうので地クリはグリマル2、ガーゴイル1、コカトリス1、サクヤ1の5枚のみ、これなら高レベルに上げたグリマルは色が被らなければシェイドフォークを警戒しなくてすみます。

コロッサスやHP50クリを保持すればばら撒いたプリン(3枚)は意外と持ちこたえてくれるので地のままレベルを上げる事も一応可能、コカトリスはウロボロス等のイケナイクリーチャーが出た時に無害なストーンウォールにする為に1枚、地変補助にサクヤを1枚、地被りの際もシェイドをお互いアイテム無しなら撃退できるガーゴイルを1枚。

パイロマンサーはデコイや無効化持ちHP30のイケナイクリーチャーを燃やす為に2枚、援護に使ってもST30HP50と中々優秀です。

コロッサスは1か2で悩みましたが攻撃、援護共超優秀なので2枚、侵略マニアに対抗する為にデコイを2枚、安くて援護に使っても優秀なサイクロプスを1枚、沢山配置された色を抹殺可能になるシェイドフォークを2枚、素で殴っても援護に使っても役に立つスチームギアを2枚。

空き地が少なくなっても高STに突撃すればちょっとした収入になり、援護要員としてもまぁまぁなコーンフォークを2枚。

アイテムは高STや被り場シェイドを完全ガード(←雪辱ドレイン食らうけどネ(・ω<)てへぺろ)できるカウンターシールドを2枚、ガセアスフォームを2枚、デコイをパイロから守ったり、被り場のグリマルをシェイドから守る為にニュートラクロークを2枚、6枚共ダンピールの攻撃も防いでくれます。

スペルは自分の連鎖を増やす事もでき、相手のレベル4連鎖領地に撃てば相手がマズー(・∀・)/なクインテッセンスを2枚、グリマルにインフルが撃てない為予め地属性にしておく為のワイルドグロースを2枚。

序盤は重くてデコイの餌にしかなりませんが終盤は相手のステキスペルを消失させ、自分の物にできる一石二鳥のセフトを2枚。

いつでも全ての領地に指示を出せ、終盤は何度も使用できる可能性のあるテレグノーシスを1枚、序盤はデコイの餌にしかなりませんが中盤の上げ抑制、終盤誰かが踏んだ時等に踏ませ主の魔力を減らしつつ魔力をウマー(・∀・)/できるドレインマジックを2枚。

20円という驚きの安さで毎ターン追加ドローでき、セフトに対して空蝉の術にもなるファインド(ただし手札保持枠を圧迫するデメリットも有)を2枚、40円で2枚ドローできる安定のホープを2枚。

高額地回避兼高速周回の為のホーリーワード8を4枚、高額地回避能力は落ちるものの2ラウンド安定したダイスを出せるヘイストを2枚、運が絡みタイミングも限定されますがハマれば達成にマッハで近づくマジックブーストを2枚、どんな時でも魔力を補充でき、引くのが後半になればなる程がっぽり?(CV:カルドセプ子様)なマナを2枚。

という構成です(/・ω・)/

ちなみに決勝ではなんとなくガーゴイル1を0にしてグリマルを2から3に増やしました。
お気に入り:0

「乙姫各駅散歩」 Written by さるたに
ダムウッドの森 7000G 4人戦 を想定 更新:2012-08-19 01:56:16
Creature20 Item5 Spell25
クレリック 2 ガセアスフォーム 1 インフルエンス 2
シェイドフォーク 2 スティンクボトル 1 クイックサンド 1
リビングシールド 1 ストームコーザー 1 セフト 2
パイロマンサー 1 ティアリングハロー 1 ディジーズ 2
G・イール 2 ニュートラクローク 1 テレポート 2
アイスウォール 2    ドラウト 2
クラーケン 1    ドレインマジック 2
シェルクリーパ 2    バイタリティ 2
ネッシー 1    ホーリーワード6 2
フェイト 2    ホーリーワード8 4
ボジャノーイ 1    マジックブースト 3
リバイアサン 1    ランドプロテクト 1
ホーリーラマ 2      
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=481
コメント:
ダムウッド対戦会「ベルセルク ブラッド」で使用。
ドロー効果付きの土地呪いスペルを多めに採用。拠点クリーチャーはシェイドフォーク、コロッサスへの耐性を重視してみました。
お気に入り:0

「アレスケマッゾ」 Written by クックルー
メビウス 7000G 4人戦 を想定 更新:2012-08-18 23:06:09
Creature22 Item6 Spell22
デコイ 2 スパイクシールド 1 イクリプス 1
ミゴール 1 ファイアーアムル 3 クインテッセンス 1
アレス 3 ファルコンソード 2 チャリオット 1
ガスクラウド 2    トライアンフ 2
ケマゾツ 3    ドレインマジック 1
ドラゴンフライ 1    パーミッション 3
マンティコア 2    バイタリティ 2
G・イール 2    ファインド 2
シェルクリーパ 2    ホーリーワード8 3
スプライト 3    リフォーム 2
スレイプニル 1    リプレイス 1
      リリーフ 1
      レイオブロウ 2
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=480
お気に入り:1

「レーシィプロウ(ベルセルクブラッド使用ブック)」 Written by ならー
ダムウッドの森 7000G 4人戦 を想定 更新:2012-08-18 23:23:53
Creature20 Item6 Spell24
コロッサス 2 カウンターシールド 1 アースシェイカー 1
サイクロプス 1 シルバープロウ 2 アバランチ 1
デコイ 1 ニュートラクローク 1 イビルブラスト 2
ドラゴノイド 1 フュージョン 1 クインテッセンス 2
トロージャンホース 1 ヘルブレイズ 1 シニリティ 1
ニンジャ 1    チャリティ 1
ガーゴイル 1    テレキネシス 2
グリマルキン 1    テレグノーシス 1
コダマ 1    ホープ 2
サクヤ 1    ホーリーワード6 3
ストーンウォール 2    ホーリーワード8 4
ドリアード 4    マジックブースト 2
マッドマン 1    リリーフ 1
レーシィ 2    ワイルドグロース 1
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=479
コメント:
ベルセルクブラッド使用ブック

これと似た本で3回スパーして2位2回、4位1回。
本番は序盤クリ引かず砦目連発事故りまくり、の割りには意外と善戦したほう。
まぁ結果ラスでしたがw

というかメインのレーシィプロウはスパー含めて一度も活躍してない。
中途半端なのかなぁ。

アバランチ、なかなか面白いカードと思いますよ!!
トロージャンホース、結局これで拠点はまず落ちないから他の入れた方がよさげ。

以上!!
お気に入り:0

「耳おじさん」 Written by れっつら
ダムウッドの森 7000G 4人戦 を想定 更新:2012-08-18 20:35:40
Creature21 Item7 Spell22
グレムリン 2 グレムリンアムル 1 インフルエンス 2
スプライト 2 スパイクシールド 2 クインテッセンス 1
スペクター 3 ニュートラクローク 1 チャリオット 1
チョンチョン 4 ブーメラン 1 テレグノーシス 1
ナイト 4 プレートメイル 2 ドレインマジック 2
ナイトフィーンド 1    バイタリティ 4
ベールゼブブ 2    ブラックスミス 2
マスターモンク 3    プロフェシー 2
      ホーリーワード6 2
      ホーリーワード8 4
      ランドプロテクト 1
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=478
コメント:
3DS カルドセプト トーナメント大会「ベルセルクル ブラッド」で使用。
結果は最後レベ5踏んで4位w

チョンチョン4枚入れブックになります。

チョンチョンは、攻めに使うと相手を倒せないので、まるで駄目なクリーチャーですが、
相手の欲しい土地に先に置いておいたらどうなるのか?をコンセプトに組んでいます。

先ず、チョンチョンはST20なので、MHP30以上のクリーチャーならば大体素で倒せてしまいます。
アンチエレメントがかかるとは言え、それではいただけません。

なので、アイテムにブーメラン1枚とスパイクシールド2枚を入れ、
更に、STの上がる風の王「ベールゼブブ」を投入しました。
これで、若干ですがチョンチョンの凄みが出てきます。

ここまでブックが固まってくると、あとはベールゼブブに合わせてブックを組むのみです。
強打のナイト、ST10の上乗せがバカにならないスペクター、
レベ1地援護を倒せるかもしれないグレムリン、同属に対して強くなるスプライトを投入。

これで、3戦2勝を誇る、ベールゼブブブックが完成したのです!!
(チョンチョンは?チョンチョンは?!)
お気に入り:2

「組の者ですが」 Written by hsu
ダムウッドの森 7000G を想定 更新:2012-08-18 22:19:58
Creature28 Item3 Spell19
コロッサス 3 パワーブレスレット 3 シャッター 3
サイクロプス 4    ターンウォール 2
バンディット 4    チャリオット 2
エグゼクター 3    ディジーズ 3
ドラゴン 1    ドレインマジック 2
バーンタイタン 3    バイタリティ 1
バルキリー 4    ファインド 2
ピラーフレイム 3    ホーリーワード8 4
フレイムロード 1      
ブラッドプリン 2      
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=477
コメント:
ネット対戦トーナメント大会「ベルセルクル ブラッド」で使用。1戦0勝。

とにかく無効化防具を割って殴りまくる。それだけ。終盤はバルキリー、ドラゴン、フレイムロードで何とか守りきりましょう。相手のマイナス呪いに弱いのでバイタリティがあと1枚欲しいところ。
お気に入り:0

「スカージを使おう」 Written by 森林
CHAN-PON 12000G 同盟戦 を想定 更新:2012-08-18 19:17:15
Creature19 Item1 Spell30
コロッサス 4 ネクロスカラベ 1 イビルブラスト 2
サイクロプス 2    クイックサンド 1
シェイドフォーク 2    コラプション 1
ドラゴノイド 2    シャッター 1
バトルギアα 2    スカージ 3
バトルギアβ 2    セフト 1
ナイキー 3    パーミッション 3
レベラー 2    バリアー 4
      ピース 1
      ファインド 2
      フライ 3
      マジックブースト 1
      マジックボルト 1
      マナ 1
      リコール 3
      リフレクション 2
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=476
コメント:
全く使われないスカージを有効活用する方法を考えた結果のブックです。
スカージの長所はバリアー・アンチマを貫通して魔力にダメージを与えることが出来る点と複数同時に攻撃出来る点の二点でありこれを活かさない場合ドレインマジックに完全に劣ります。
スカージはHWがターン終了時に消えるようになった仕様変更により持っていても相手はHW8を普通に使ってきます。グラビティスカージのコンボも不可能になりました。
なのでこちらからどうにかして相手に呪いをかける必要があるのですがこれにはバリアーを使います。
ウェイストやサイレンスでは相手二人のHWかヘイストで上書きされてしまうので上書きされにくくターン数の長いバリアーが最適と思われます。
スカージが手元にない場合でも積極的に相手にバリアーを書けます。そうすることによりバリアーをかけられた敵Aは相方の敵Bに自分のHWとヘイストをかけるようになります。
ここを狙ってスカージを使うことができればスカージはドレインマジックを遥かに超える優秀な効果となります。
もちろんバリアーは自分や相方が護符を大量購入した場合や流行りのウィッチブックワームがいる場合は味方に使います。
スカージは自分の利益のない完全な妨害ですが同盟戦ならそれも問題にならないでしょう。おそらくスカージは同盟戦じゃないと活きません。

スカージ以外の部分に関しては割りと適当ですが自分にも相手にもバリアーを撃つ可能性を考慮してカードを選択しました。
HWを採用しない分パーミとリコールで周回し、地形効果に頼らず戦えるクリーチャーを多めに採用しています。
お気に入り:0

「先制再循環」 Written by エーリッヒ
ダムウッドの森 7000G を想定 更新:2012-08-18 19:25:44
Creature20 Item6 Spell24
ニンジャ 1 アワーグラス 3 インフルエンス 2
ウェンディゴ 2 ニュートラクローク 1 クイックサンド 1
ケツァルコアトル 2 ブーメラン 1 セフト 1
ケンタウロス 3 ヘルブレイズ 1 ターンオーバー 2
テング 1    テレポート 3
ナイキー 2    ドレインマジック 1
ハリケーン 2    バイタリティ 2
ペガサス 2    プロフェシー 3
ホーリーラマ 3    ホーリーワード8 4
マスターモンク 2    リコール 3
      リフォーム 2
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=475
コメント:
 【カルコロ】大会No.2「ダムウッド」

公式ランキング「ダムウッド」で使用した「無限循環」の派生ブック。
はじめは先制風ブックとして作り始めたが「ラマ」が入るとどうしても循環したくなる。

【基本コンセプト】

1.先制による防衛(ターンオーバー、ケツアルコアトルによるST増強)

 ケツアルコアトル:先制陣の強化、アーシェがなければバイタリティで拠点候補。
 ケンタウロス:アイテム復帰でアワーグラスを再循環、ブーメランは控えめに。
 ナイキー:アーシェがいたら拠点候補、イビブラが見えたら連鎖要員。
 ハリケーン:低コスト枠、最高到達ST70
 ペガサス:低コスト枠、防魔による連鎖切り耐性あり、
      風土地もしくは隣接地に置かないと自力地変するハメに。
 マスターモンク:素出し最高ST60が可能、風土地を取られたときの侵略要員、
         ブーメランを維持すれば拠点化も。

 ※各種無効化クリに悩まされた結果の追加要員(低コスト枠のスペクターと入れ替え)

 ニンジャ:風無効対策(G・イール、シェルクリーパなど)
 テング:巻物前提の無効化対策、先行して風土地を取られたときの侵略要員、
     HP60までの拠点陥落の切り札。

2.領地能力による安全周回(警戒要素:クイサン、各種セプター呪い、シャラザード)

 ホーリーラマ:風土地移動で連鎖確保要員、
        ※時計回り周回時に祠右の風土地に飛ばす。(最重要)
 テレポート:循環、領地コマンドのトリガー。※飛び先条件が不確定?
 リコール:循環、領地コマンドのトリガー。

【その他サポート】

・クリーチャー

 ウェンディゴ:MHP50なので非アーシェ場の拠点候補、高額地踏み時の保険。

・アイテム

 アワーグラス:先制相手の防御枠、ケンタウロスとの相性抜群。
 ニュートラクローク:防具不可クリ用に採用、風無効、強打の対策にも。
 ブーメラン:できればケンタウロス以外の先制クリに使いたい。
       マスターモンクにとっては生命線。
 ヘルブレイズ:無効化対策、フュージョンでも良い
        巻物強打なしのクリでも強打の可能性がある。
        第三者のリフォームに巻き込まれにくい?

・スペル

 インフルエンス:連鎖確保、面倒でも土地数の確認をしてから使う。
         (今作では同数の土地があると変化しない?)
 クイックサンド:通行料奪取、ネガティブ呪い消し。(シニリティなど)
 セフト:安全周回の警戒要素を奪取、ドレマジ、シニリティ、ファインド辺りも。
 ターンオーバー:先制陣の強化、先制無しでもアワーグラスで先制になれる、
         できれば領地4以上確保後に打ちたい。
 ドレインマジック:マジックブースト、トライアンフ非採用のため魔力確保枠。
 バイタリティ:ラマ用にピースと迷ったが汎用性とドロー枠確保でこちらに落ち着いた。
 プロフェシー:アイテム保持用、ケンタウロスで戻してプロフェシーで引く、
        序盤のクリーチャー事故回避にも。
 ホーリーワード8:循環前の足スペル枠、
          今このコメント書きながら循環するなら減らしても良いかもと思った。
          ※土地確保にエスケープとか、高額地ハメ&土地確保にHW2、3とか。
 リフォーム:侵略アイテムが第一候補、
       パワブレのようにSTとHPを同時に上げられると先制防御が破綻する。

【備忘録】

・循環手順と領地コマンド

 循環するためには毎ターン、ラマの領地能力を使うことになり土地レベル上げや、
 クリーチャー交換などの領地コマンドが使えない、それを可能にするのがテレポ&リコール。

 【手順】今作から呪い系足スペルがリープ系スペル後も持続することに注目

 1.従来型 領地コマンド使用後、次ターンにテレポ&リコールで飛びHW6を付ける。
   メリット:クイサン、各種セプター呪い、シャラザードで循環を絶たれない
  デメリット:テレポの飛び先が不確定、ラマ配置位置の関係で逆周回になるとNG!
        飛び先ルール(実戦経験上)
        ・祠で使うと反対の祠に飛ぶようです。
        ・砦で使うと城に飛ぶようです。
        ・城で使うと???
         飛びたくない方の砦に飛んだら遠回りしてでも周回方向を維持すればOK!

 2.新作型 先にHW6を付け、次ターンにテレポ&リコールで飛び領地コマンド。
   メリット:次スペルターンに好きなスペルを使える。
  デメリット:クイサン、各種セプター呪い、シャラザードで循環を絶たれる。

・速度と安全性のトレードオフ

 最終的にトライアンフ&マジックブーストを諦めたが、プレイング次第では入らなくもない。
 リープ系を握った状態から城までの風土地通過時ならどちらも使うことは可能。
 当然他者の高額地状況との相談になるので使えないまま無駄になる可能性もある。
 
 ※交換候補:HW8、ドレインマジック、クイックサンド、セフト、リフォーム辺りか?
  2枚以上あるカードなら1枚残しも要検討

・クリーチャーの見直し(ややコストがかかっている印象。)

 【不採用候補】
 ・ウェンディゴ
  先制シナジーを受けていない、高額地踏み保険とラマ循環がコンセプト的に相反している、
  ステータス的にはケツアルコアトルの下位互換。

 ・マスターモンク
  アイテムが維持できないと脆さを露呈、つまり高コスト。

 【採用候補】
 ・ウロボロス
  実戦経験上5連鎖できない試合も多い、その場合連鎖確保としては最高要員かも、
  マジボ陥落が不安要素、生贄コストが重い。

 ・スプライト
  低コストは魅力、感覚的に水、地が相手だとMHP30以下の遭遇率が高そう。 
  
お気に入り:1

「メビウス風走り」 Written by sakano
メビウス 8000G 4人戦 を想定 更新:2012-08-18 09:45:57
Creature22 Item6 Spell22
シェイドフォーク 2 ウィンドシールド 2 ウェザリング 2
バルダンダース 1 カウンターシールド 1 クインテッセンス 1
ウェンディゴ 1 ガセアスフォーム 1 ターンウォール 1
ガルーダ 2 ブーメラン 1 テレキネシス 1
スペクター 4 プレートメイル 1 ドレインマジック 2
スレイプニル 2    パーミッション 3
ダンピール 1    ヘイスト 1
ナイト 1    ホープ 4
ペガサス 3    ホーリーワード8 4
ホーリーラマ 4    ランドドレイン 2
レベラー 1    リフォーム 1
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=474
コメント:
◆基本方針
スペクター、ホーリーラマ、ペガサスの風の優秀撒きクリを撒き
ランドドレイン、ドレインマジック、パーミッションで魔力差をつけ、風護符の数で優位に立ち
ペガサス/ガルーダ/レベラーのレベルを一気に上げて護符をやりくりして目標達成する
高額領地は極力回避、お守りにシェイドフォーク・レベラー・ダンピール・ガルーダ

◆クリーチャー
風被りすると辛いのでシェイドフォークとガルーダは多め。
地や無効化拠点に対してはダンピールとレベラーでどうにかする。
風が自分ひとりでもガルーダを十分に育てたいのでスペクター4は譲れない。
あまり侵略要素は考えてないのだが、メビウスはそこそこ戦闘があるのでナイトとかも挿している。
スレイプニル積んではいるもののあまり活躍しなかったので入れ替えてよかったかも。
バルダンダースは茶目っけ。

◆アイテム
ペガサスのレベルを上げるのが基本のため無効化多め
それを考慮するとブーメランも防衛用ではある。

◆スペル
土地呪いに干渉できないのが懸念する点
クインテあたりとホープ数枚をキャントリップ呪いスペルにするのもあり。
魔力系のスペルは護符戦でかなり重要な役割を果たすのでこれ以上は減らしたくない。
テレグノーシスは最後の詰めにレベル上げやラマの能力を使って活躍できる。

◆総括
この形にしてから9戦7勝。
調整中も合わせると多分勝率7割くらい。
護符戦に対する苦手意識が強かったので積極的に護符を使っていくブックで
それなりに結果を残せたので満足でした。
お気に入り:0


TOPへ戻る

検索語: 「」で検索 Tweet
このページのURL: http://culdcept.culdra.net/sim/cn_fetch.cgi?page=185&mode=title
なの。の方のTop画面に戻る

Cepter'sNoteシミュレーターなの。 3DS ver 0.05 cn_fetch.cgi written by なんとかのフィラ