「仮水」 Written by ほうたる
ドラゴン・ロード 8000G 4人戦 を想定 更新:2013-09-16 23:22:18
Creature22 Item5 Spell23
コロッサス 2 ウォーターシールド 1 インフルエンス 2
シェイドフォーク 1 カウンターシールド 1 クインテッセンス 1
バンディット 2 グレムリンアムル 1 シャッター 1
G・イール 2 ダイヤアーマー 1 ドレインマジック 2
アプサラス 1 ブーメラン 1 バイタリティ 2
アンダイン 1    フォーサイト 2
グレンデル 2    フライ 2
ケルピー 1    ホーリーワード6 2
シーボンズ 2    ホーリーワード8 4
ゼラチンウォール 2    マジックブースト 2
ボジャノーイ 1    リコール 3
ウィッチ 2      
ダンピール 1      
ホーリーラマ 2      
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=3190
お気に入り:0

「フライングゲット」 Written by セプコ
フェネック 7000G 4人戦 を想定 更新:2013-09-16 20:41:06
Creature20 Item7 Spell23
デコイ 4 パイエティコイン 3 ターンウォール 2
アレス 3 パワーブレスレット 4 ターンオーバー 2
ドラゴンフライ 3    チャリオット 2
バーンタイタン 4    ドレインマジック 2
カーバンクル 3    パーミッション 2
バンパイア 3    バインドミスト 2
      ピース 3
      ファインド 2
      ホーリーワード8 4
      リコール 2
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=3189
コメント:
ランキング#29で使用。
アレスデコイ本にカーバンクル+ドラゴンフライを入れてみました。
バンパイアはアレス場で守りやすいので採用しました。
コインは積極的に狙っていく程でもないブックです。
お気に入り:0

「キャンバス」 Written by ヨシ
ドラゴン・ロード 8000G 4人戦 を想定 更新:2013-09-16 14:34:43
Creature20 Item3 Spell27
シェイドフォーク 2 ニュートラクローク 2 インフルエンス 2
ガーゴイル 1 プリズムワンド 1 クインテッセンス 1
グリマルキン 1    セフト 2
ジャッカロープ 4    ドレインマジック 2
ストーンウォール 4    フライ 3
バジリスク 1    ホーリーワード8 4
バロン 1    マジックブースト 3
ブリンクス 2    マナ 2
マッドマン 4    ランドトランス 2
      リコール 4
      リンカネーション 2
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=3188
コメント:
【宇宙一リーグ第4節ドラゴン・ロード】
 ヨシ、ちゃおらん、いずみ、さともの試合で使用。勝利。

 ブックの種類は時間が許す限り目一杯試した。水の走り、水のワンポイント侵略、水の足止め、火の走り、火の足止め、ガルーダのあんまり殴りに寄せて無いやつ、などなど。しかし、結局地の効率以上のものを叩く手段が見つからなかった。いずみさんは昨年のGPドラロで優勝した水&ウィッチ本(http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/detail.php?book_id=665)で来るだろうと思っていたので、色を被せて協調を目指す水本を本命として回し続けましたが、重さのせいで地ブックにスッキリ勝てない。というわけで、水本を棄却して地へ。

 クリ・アイテム構成は「40Gはとにかく偉い」がテーマ。援護なんて飾りです、コロッサスなんていりません、シェイドフォーク以外から軒並み守れる40Gっていうのが偉いんです! 水の40G組とは比較にならぬ守備力。うなぎ? ストーンウォールなら2体置けますけど、プークスクス! アイテムは、軽いストーンウォールが盾を使えないので、カウンター以外でシェイドを追い払える形を追求。そうなると有力なのはプリズムワンド。地クリ10体までならウォールで土地を守りつつシェイドを決済できる。マッドマンなら16体いても大丈夫! あとはさっくり守れるニュートラ。正直、このマップはシェイド素殴りにさえ耐えれば必要十分だと思います。コロッサス入れてるブックには、速度で勝てるはず。いずみんとか、このマップでコロッサスなんて糞重いもの入れるとは思えないし。

 土地は潤沢に取れる(クリ多め、広い、モーフがたくさん、城から4?8歩と踏みやすい土地が地)ので、手順が可逆的になるラントラは2枚。1回使えば十分だけれど、1枚刺しだとまだ引いていないラントラを当てにしたプレイがしにくいので、やや過剰な気もするが2枚。先上げは、ウィッチやランドレ被弾対策にもなるので「ラントラ引いてないから先上げはやめよう」とプレイが歪むのを避ける。リコールの枚数は最後まで悩んだけれど、結局4。4種類しか護符がなくて、尚且つモーフのせいで他色上がりが無い環境だと、最後は団子になりがちですから。

 余談ですが、似たブックが試合前に16bitsさんによって公開・解説(http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/detail.php?book_id=3184)されて青息吐息。な、なんてことしれくれるんや……! しかし、似ているのもそのはず。キャンバスを作ったきっかけは、水で16bitsさんの地ブックに何度も走り負けたことなのでした。16bitsさんとの違いは、バンパイアが居ない(90Gのガーゴイルはシェイド決済力はバンパイアと変わらず、焼き耐性・城付近のマジブしやすい風への配置もカバー)、グースがない(自殺が致命的にしにくいマップだと判断)、などでしょうか。グラニットは検討したのですが、結局グラニットを巻くコストを通常の40Gクリ枠に振ったほうが勝ちがあると判断、60Gでモーフに置くと無属性になっちゃうクリって結構入れにくい。

 閑話休題。

 いざプレイするといろいろミスしてる感じ。試合1時間前から心を整えて集中力を上げたつもりだったが、最終戦の緊張のせいか酷いミスも幾つかあった。

【11R】インフルを先延ばしにする理由がない。ちゃおさんのウィッチも避けられる可能性も上がる。保持のメリットがないなら即打ち。
【17R】綺麗にラントラが決まる。レベル4作成か、目一杯買ってレベ3か。相乗りしてくるような場でもなし、目いっぱいからの3。
【18R】ちゃおさんがさともさんのレベ5を踏む。思わず机をぶん殴る。いずみんとちゃおさんがドレマを提示してくれたおかげで、さおもさんも無理な先上げになり魔力の伸びが頭打ちに。
【20R】龍の尻尾のストーンウォールレベル3。同心円の応用、梯子でいうところの市松配置を意識して、聖堂から5歩のジャッカレベ3にすべきだったか。結果論だが、さともさん踏ませられたし、いずみんの護符アクションも阻害させられたし。
【23R】さともさんがリコール2保持してからのリコール。いよいよ油断がならなくなってくる。HW8持っているのに、レベル5の8歩前に止まってしまう。ぐぬぬ。
【24R】本日3つの大罪その1、ブリングスを何故か20Gだと勘違いしてHW8を使えなくなってしまう。試合直前に「もっと安いクリいないかな……。お、HP20だけどカーバンクルは20Gか。うーん」とか思っていたのに引っ張られた。おかげで1歩&3歩先のさともさんレベ5に素ダイスで挑むはめになってしまった。コレで踏んだら吐いてた。
【27R】護符売りのマジブ。聖堂横レベ5ができれば大分楽だったのだがダイス振るわず。次トランス予定なのに、リコール2枚持ちのいずみんにドレマ引かれたのは非常にキツイ。
【28R】本日の大罪その2、ドレマ覚悟のトランスはやむを得ない。しかし、なぜ聖堂横から先に上げてしまうのか。交差点ジャッカを上げておけば選択肢も増えたのに……! しかし、何故かいずみん護符売りをしくじる。助かった!
【29R】さともさんのカウンター侵略でいずみんが一歩後退。そして、本日の大罪その3、絶好HW8を使って聖堂で護符売って砦に止まればその時点で勝ちが確定するのに……! なぜか護符売って交差点ジャッカをあげることしか見えてなかった。いずみんがディスビリーフラントラをしくじっていなければ死んでた。

 俺は今日二度死んでいる……。うぐおお。

 結局、なんだかんだ言って「いずみんよりちょっとだけミスが少なかった」「さともさんよりブック面での効率を叩けていた」「ちゃおらんさんと違いHW8を持った状態で8歩先にレベ5があっても踏まない人間力があった」というところでしょうか。

 反省はしましょう。恥ずべきプレイもありました。しかし、6勝目という事実は、積み重ねてきたものがミスより大きかったのだと前向きに捉えています。宇宙一、13戦6勝。頑張りました。
お気に入り:0

「ドラゴン・ロード」 Written by さとも
ドラゴン・ロード 8000G 4人戦 を想定 更新:2013-09-16 00:00:07
Creature22 Item4 Spell24
シェイドフォーク 2 カウンターシールド 1 アップヒーバル 1
デコイ 1 ゴールドグース 3 インフルエンス 2
キメラ 1    セフト 1
ケマゾツ 1    ターンオーバー 2
コンジャラー 2    テレグノーシス 1
サルファバルーン 4    ドレインマジック 1
シャラザード 2    ピース 1
バーンタイタン 4    ファインド 1
パイロマンサー 1    フォーサイト 1
バルキリー 1    フライ 4
コーンフォーク 3    マジックブースト 3
      ランドトランス 1
      ランドドレイン 2
      リコール 3
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=3187
お気に入り:0

「なんか」 Written by いずみ
ドラゴン・ロード 7000G 4人戦 を想定 更新:2013-09-15 23:35:27
Creature21 Item0 Spell29
シェイドフォーク 3    インフルエンス 2
アプサラス 3    セフト 2
アンダイン 4    ディスビリーフ 1
シーボンズ 4    ドレインマジック 4
シェルクリーパ 3    ファインド 2
ウィッチ 4    フライ 4
      ホーリーワード8 4
      マジックブースト 3
      ランドプロテクト 2
      リコール 3
      リンカネーション 2
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=3186
お気に入り:0

「支配」 Written by 石の中にいる
デュナン村 7000G 4人戦 を想定 更新:2013-09-14 23:03:00
Creature20 Item0 Spell30
アイアンアイドル 3    インフルエンス 1
デコイ 1    エスケープ 1
ガスクラウド 4    シニリティ 1
アプサラス 4    シンク 2
アンダイン 4    ピース 3
シーボンズ 4    ファインド 1
      フライ 4
      ブラックスミス 3
      ポイズンマインド 1
      ホーリーワード1 2
      ホーリーワード2 2
      ホーリーワード3 2
      マスグロース 2
      ランドプロテクト 1
      リフォーム 3
      リリーフ 1
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=3185
コメント:
アイアンアイドルを軸に据えたブック

無効化クリーチャーを拠点化し、アイアンアイドル+ホリワ1・2・3でハメていくスタイル
ガスクラウドは水被りのシェイド対策なのでこの枠は他のやつでもいい

スミスとリフォームで破壊するカードは
・リコールやテレポなどのジャンプ系
・足スペル
・マジブ
・セフト
マジブはホリワハメに邪魔なセプター呪いであり、ハメる前に高額をあっさり作られるとトランスされてしまうので消しておくに限る
セフトはこっちのコンセプトを破壊されないために。バリアーやアンチマを採用してもいい

アイテムは一切積まない代わりにマスグロース
全体が固くなり、ライフスティーラーにも耐える
カタスやプレイグにも1回耐えられるようになる
スミス、リフォームといったハンデスを多めに積むので困らない


フライ
素ダイスの大きいマップではフライが採用されやすいのでハメるためにリフォームで消さざるを得ない
しかしマップが狭く、素ダイスが小さければフライの採用率は下がり、フライリフォを想定しなくてよくなる

リリーフは
めんどくさいクリーチャーに横付されたときに相性の良いクリーチャーと交換
コロッサスに横付されたシーボンズをアンダインに
コダマに横付されたアプサラスをシーボンズに、など
また、ピースをかけられた場合でも即座に外せるのがいい

ポイズンマインド
相手が自分の高額拠点の4?9歩手前まできたら打ち込む
そいつのブックに足スペルやシニリティがあったら破壊できる
あとはアイアンダイスで近くまで来たらホリワでハメる
いわゆる神引きによる脱出を未然に摘み取るスペルとして採用(ネタ枠)

こちらがホリワ1・2・3を抱えているときのアイアンアイドル場がどれほど恐ろしいかやった人にしか、やられた人にしかわからない。たぶんすごい。たぶんね。やったことないから知らん
お気に入り:0

「DRGG」 Written by 16bits
ドラゴン・ロード 8000G 4人戦 を想定 更新:2013-09-15 12:15:51
Creature21 Item5 Spell24
グラニットアイドル 3 ゴールドグース 2 インフルエンス 2
ジャッカロープ 4 トラペゾン 1 エスケープ 2
ストーンウォール 4 ネクロスカラベ 1 ヘイスト 3
ダブルディーラー 2 プリズムワンド 1 ホーリーワード8 4
バジリスク 2    マジックブースト 2
バロン 2    マナ 3
バンパイア 2    ランドトランス 2
マッドマン 2    リコール 4
      リンカネーション 2
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=3184
コメント:
ドラゴンロード用のトランスブック。
地属性+グラニットアイドル型。

「走る」ことに特化している。
ここで言う「走る」とは「他者からの妨害を最低限のコストでいなしつつ、高い確率で最短(20ラウンド前半)で目標魔力を達成する」ことを意味している。

走ることを戦術として採用する理由だが、他の人に妨害させるだけの時間的な猶予を与えないことにある。
すなわち、目標魔力が10000Gであればこのブックは機能し得ないが、8000Gという範囲であれば他者が1枚入れのカードを引く、クリーチャーを移動させる、クイックサンドで踏ませるなどの干渉要素を行う前に、勝敗を決することを目的としている。
もちろん、20ラウンドまでに想定しうる干渉要素は、最低限のコストで捌ききれるように作成している。

○ ブックの基本的な構造

広いマップであれば、大連鎖を作りやすく、クリーチャーも多くばら撒けるため、ランドトランスを採用したくなる。
しかし、同時にランドドレインも効果が大きくなり、スペルの採用比率が高まればウィッチの領地能力も脅威になる。
ランドレの恐ろしい所は、クリーチャーを多く配置している人間に、妨害が集中し「続ける」ことにある。(ドレマは一度吸われてしまえば、立て続けに吸われる可能性は低い)
ランドレでトランスすら出来ないほど吸われ続け、ダイスを振るしか無いゾンビ状態になってしまっては、勝負に絡むことは難しい。

ランドレへの対抗策は主に以下の様な方法が考えられる。
1.自分もランドレを採用する
2.マナなどを多く入れる
3.他者よりもクリーチャーを置くのを控える(既に、ランドレの術中にハマっているが)
4.バリアーを採用する
5.グラニットアイドルを採用する

このブックでは、2と5を採用した。
2は自分を達成に近づける方法なので納得されやすいと思うが、4と5の違いは何か。
端的に言ってしまえば、バリアーは負担にしかならないが、グラニットはまともに守ろうと思わなければコストにならないから、である。(土地価値と領地ボーナスで魔力増幅に貢献できる)

グラニットアイドルを3枚入れ、他は低コストの地属性クリーチャーでまとめた。
また、クリーチャーを多く入れることで、召喚条件付きクリーチャー(バンパイア、バロン、バジリスク)を多く採用し、ドロースペルもリンカネ2枚まで絞り込めた。
マジックブーストからのレベル5作成ができれば、あとはトランスして護符を買って、レベル5を2つ作れば上がり、である。

○ 地属性を採用する理由

・コストが安い
・テンペ焼きに強く、アーシェに強く、クインテもさばける
・城から5?8歩の位置に土地があり、リコール後のHW8・ヘイストで容易に土地が取れる
・同色のブックがいて土地を取られていても、城から同距離のモーフ土地を取れる

○ グラニットアイドル

ウィッチ、ランドレ、ドレマ、セフト、サブサイド、コラプションなどなどを防げる。
手順的に自分が最速で上がりに行けるのであれば、最高の防衛カード。
また、他人のカードが死に札になるので、遅延効果も見込める。
(ランドレやドレマで魔力補充を想定している本であれば、この効果が大きい)

○ シェイドフォークの不採用理由と対策

広いマップであれば、ブックを組む際にシェイドフォーク対策を検討しなければならない。
また、自分のブックにもシェイドフォークを採用したくなる。
しかし、この本には採用していない。
理由としては、モーフ土地が多く手順に貢献にしくいことが挙げられる。
ただでさえグラニットアイドルを3枚も入れているので、これ以上無属性クリーチャーを増やしたくない。
また、バジリスクを使えば、シェイドフォークを無理に入れることもない。

対策としては、アイテム周りに集約されている。
カウンターアムルを使わずに、シェイドフォークを場から消せるカードというのを意識した。
基本はバンパイア、マッドマン辺りに頑張ってもらうが、高レベルの土地の時間帯は極めて短いので、そもそも踏まれなければどうということは無い。
低レベルの土地で守れそうも無い時は、グースで現金に還元してしまう。

○ 基本的な立ち回り方

・初手HW8かヘイストに、条件なしクリーチャーがいれば迷わず土地を確保。
・1周目で聖堂周りに色つきクリーチャーを置けるのであれば、1体置く。
・2周目の東砦を通過した時点で手持ち魔力は700Gを超えているのであれば、マジックブーストでレベル5を作成。
・2周目の時点でマジブもラントラもドローしていない場合は、リンカネで流して引いてきても良い。(手札と周りの状況にもよる)
・2周目以降、手札にリコールがなく、クリーチャーがいるのであれば、リコールを引くのを期待しつつ聖堂周りで多少遠回りして土地を確保しても問題ない。
・グラニットアイドルは、基本的には守らない。なるべくなら、リコールで踏まれにくい城付近の水か火の土地か、ドラゴンの足に当たるモーフ土地に配置しておきたい。
・5連鎖レベル5をトランスした後は、護符を50枚買って、レベル5を2つ作る。
・トランス後、微妙に土地が足りなければエスケープでモーフ土地を取る。リコールしてレベル上げた後の、フィニッシャーとしても使える。

○ 想定しうる戦術とその対策

・色被り:必ず土地を上げることから始めること。護符から買うのはダメで、そもそも遅すぎる。護符価値が上がって、護符を多く買えなかったとしても、マジブ>トランス>マジブができれば、護符を使うことすら不要。
・焼き:ジャッカロープとストーンウォールで丁寧にクリーチャー交換を
・足止め:バジリスク保持
・制圧系の殴り:想定していない。そもそもランドレの格好の餌食。
・ピンポイント侵略:他人に走ってもらって、弾除けにしよう。
お気に入り:1

「Pヘイズ」 Written by ちょめ
フェネック 7000G 4人戦 を想定 更新:2013-09-14 00:42:10
Creature19 Item5 Spell26
デコイ 2 アーメット 2 インフルエンス 2
G・イール 2 ニュートラクローク 2 エクソシズム 1
アヌビアス 2 パワークラウン 1 キュアー 3
アンダイン 2    テレグノーシス 1
クラーケン 2    ドレインマジック 1
シーボンズ 4    パーミッション 2
スラッジタイタン 2    プレイグ 3
マイコロン 3    ホープ 2
      ホーリーワード8 4
      マジックブースト 1
      ミューテーション 4
      リコール 2
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=3182
コメント:
まんじさんのニコニコ生放送にて使用しました。
http://com.nicovideo.jp/community/co1282549
結果は1位

ミューテーションでシーボンズを強くするのがコア。
キュアーがめちゃくちゃ使える。
マイコロンを育ててもOK。
水が増えるし、被ると危険なのでクラーケン。
アヌビは荒れた時強い。
エクソシズムはバイタリティ&アーシェタイプの地ブック対策という名目だが、
ミューテーション+エクソシズムもあり。
アンチエレメントやバインドミストも外せる。
防具はアンダインのために道具重視。
あとは適当。

お気に入り:1

「仮風」 Written by ほうたる
ドラゴン・ロード 8000G 4人戦 を想定 更新:2013-09-13 23:37:30
Creature22 Item6 Spell22
コロッサス 2 ウィンドアムル 1 インフルエンス 2
シェイドフォーク 1 ウィンドシールド 1 ウェザリング 1
バンディット 2 グレムリンアムル 1 クインテッセンス 1
ウィッチ 2 ゴールドグース 2 ドレインマジック 2
ガルーダ 2 ニュートラクローク 1 バイタリティ 2
コーンフォーク 3    フォーサイト 2
ダンピール 1    フライ 2
ナイキー 2    ホーリーワード6 2
ホーリーラマ 2    ホーリーワード8 4
マスターモンク 2    マジックブースト 2
ヨーウィ 2    リコール 2
レベラー 1      
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=3181
お気に入り:0

「死神」 Written by はーじー
ドラゴン・ロード 8000G 4人戦 を想定 更新:2013-09-23 13:08:22
Creature21 Item4 Spell25
シェイドフォーク 2 ウィンドシールド 1 インフルエンス 2
ウィッチ 3 カウンターシールド 1 テレグノーシス 1
ウェンディゴ 1 ニュートラクローク 1 ドレインマジック 4
ガルーダ 1 ネクロスカラベ 1 ピース 1
スプライト 4    フォーサイト 3
スペクター 3    フライ 1
スレイプニル 1    ヘイスト 2
ナイキー 2    ホーリーワード8 4
ホーリーラマ 3    マジックブースト 2
レベラー 1    ランドトランス 1
      リコール 3
      ローカスト 1
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=3180
コメント:
宇宙一リーグ 13-C 3位
お気に入り:0

「がんばれプリンちゃん(終)」 Written by わんころ
フェネック 7000G 4人戦 を想定 更新:2013-09-20 21:00:48
Creature21 Item3 Spell26
G・イール 4 カウンターシールド 3 クインテッセンス 3
アンダイン 2    セフト 3
シーボンズ 2    ドレインマジック 3
シェルクリーパ 4    パーミッション 4
ダゴン 1    ヘイスト 1
フェイト 4    ホープ 1
ボジャノーイ 4    ホーリーワード8 4
      マジックブースト 1
      ランドプロテクト 2
      リコール 4
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=3178
コメント:
ランキング29 フェネック4人戦で使用。
戦績は35戦16勝。ランキングは15位以内でした。
プリンを主戦力にして頑張るぞ!という大志を抱いて挑んだ今回のランキング。
勝ちにこだわってブック修正を重ねた結果、プリンは完全に淘汰され、終わってみればランプロシーボーンズ拠点一択狙いという薄ら寒いブックになってしまいました(爆)
プリンって援護ないと守れないし、そうなると実質ディスカード付きHP60前後のクリーチャーなんですよね。ぶっちゃけイマイチだと思います。

でも1回だけありましたよ!プリンにダゴンを食わせて夢のHP100拠点を完成させたことが!プリンを使うことはおそらくもうないと思いますが、あの感動は一生忘れないと思います。老後のいい思い出が出来ました。
お気に入り:0

「五ブ輪」 Written by セプコ
フェネック 7000G 4人戦 を想定 更新:2013-09-15 16:10:42
Creature21 Item6 Spell23
コロッサス 2 ガセアスフォーム 2 ゴブリンズレア 3
シェイドフォーク 2 ダイヤアーマー 2 スパルトイ 3
デコイ 2 バックラー 2 ディスコード 2
ブラスアイドル 3    ドレインマジック 2
ボージェス 3    バインドミスト 2
レッドキャップ 3    ピース 3
アプサラス 2    ホーリーワード8 4
スレイプニル 2    リコール 2
モスマン 2    リフォーム 2
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=3176
コメント:
ランキング#29及びフレンド戦で使用。成績は調整込みで8戦3勝。
ゴブリンブックの安定化というコンセプトで考えてみました。
スパルトイとモスマン、アプサラスを入れてレッドキャップが伸びない場合の攻守を補完。
ゴブリンを自分でまけなかった場合はディスコードで増やします。

ブック名は五輪招致成功にちなんで。
お気に入り:0

「ドラロ試地本」 Written by 16bits
ドラゴン・ロード 8000G 4人戦 を想定 更新:2013-09-12 22:39:22
Creature18 Item5 Spell27
シェイドフォーク 2 ゴールドグース 2 インフルエンス 2
ジャッカロープ 4 トラペゾン 1 セフト 2
ストーンウォール 4 ネクロスカラベ 1 ヘイスト 3
ダブルディーラー 2 プリズムワンド 1 ホープ 2
バロン 2    ホーリーワード8 4
バンパイア 2    マジックブースト 2
マッドマン 2    マナ 2
      ランドトランス 2
      リコール 4
      リフォーム 1
      リベレーション 1
      リンカネーション 2
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=3174
お気に入り:0

「トロメライ」 Written by QoQQu
ドラゴン・ロード 8000G を想定 更新:2013-09-11 20:08:06
Creature19 Item3 Spell28
リビングシールド 1 ニュートラクローク 2 インフルエンス 1
G・イール 2 パワーブレスレット 1 クインテッセンス 1
アンダイン 2    シンク 1
グレンデル 2    セフト 1
ダゴン 1    チャリオット 1
フェイト 3    チャリティ 2
ブラッドプリン 2    テレポート 1
マイコロン 1    バリアー 3
ムジナ 3    フライ 4
ウィッチ 2    ホープ 2
      マジックブースト 2
      ランドトランス 1
      ランドドレイン 3
      リコール 3
      リンカネーション 2
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=3173
お気に入り:0

「全員ふく?ら」 Written by やどぅ
フェネック 7000G 4人戦 を想定 更新:2013-09-09 21:26:50
Creature21 Item4 Spell25
コロッサス 2 カウンターシールド 2 セフト 3
シェイドフォーク 3 ニュートラクローク 2 テレグノーシス 1
バーンタイタン 2    ドレインマジック 3
パイロマンサー 1    パーミッション 4
グリマルキン 2    ピース 1
コダマ 1    フライ 2
サクヤ 2    ホーリーワード8 4
ジャッカロープ 2    マジックブースト 3
ドリアード 1    マナ 4
バジリスク 1      
バロメッツ 1      
マミー 2      
ウィッチ 1      
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=3172
お気に入り:0

「宇宙一フェネック」 Written by でー
フェネック 7000G 4人戦 を想定 更新:2013-09-09 00:07:55
Creature19 Item5 Spell26
シェイドフォーク 2 カウンターシールド 1 アンチエレメント 1
デコイ 1 グレムリンアムル 1 インフルエンス 1
G・イール 4 ネクロスカラベ 1 エスケープ 1
アンダイン 2 パワーブレスレット 1 シャッター 2
グレンデル 1 ルナストーン 1 シンク 1
シーボンズ 2    ドレインマジック 2
シェルクリーパ 3    バイタリティ 2
フェイト 2    フライ 3
ボジャノーイ 2    ヘイスト 3
      ホープ 2
      ホーリーワード6 2
      ホーリーワード8 2
      マジックブースト 3
      ランドプロテクト 1
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=3171
お気に入り:0

「走り隊」 Written by いずみ
フェネック 7000G 4人戦 を想定 更新:2013-09-08 23:56:03
Creature22 Item0 Spell28
コロッサス 2    パーミッション 3
シェイドフォーク 3    ファインド 2
G・イール 3    フライ 4
アプサラス 2    ヘイスト 4
アンダイン 2    ホーリーワード8 4
シーボンズ 3    マジックブースト 3
ゼラチンウォール 3    マナ 2
ブラッドプリン 4    リコール 2
      リンカネーション 4
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=3170
お気に入り:0

「パラノイア」 Written by ちゃおらん
フェネック 7000G 4人戦 を想定 更新:2013-09-11 00:46:57
Creature21 Item4 Spell25
シェイドフォーク 2 カウンターシールド 2 インフルエンス 2
デコイ 3 ダイヤアーマー 1 セフト 2
ガスクラウド 4 ニュートラクローク 1 テレキネシス 2
ソン=ギョウジャ 4    ドレインマジック 2
アプサラス 2    パーミッション 2
アンゴスツーラ 3    フォーサイト 2
レーシィ 3    ホープ 2
      ホーリーワード6 1
      ホーリーワード8 4
      マジックブースト 2
      ランドドレイン 2
      リコール 2
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=3169
コメント:
宇宙一リーグ第十二戦E卓で使用。結果は2位。

対戦相手:ファルさん・たれさん・フライトさん

【対戦コメント】
たれさんがカンを使ってくる可能性があり、HPの高いクリ構成を避けたかった。
しかし、フライトさんがティラニー好きだという情報もあり、わりと迷った。
ファルさんは正直、何を使ってくるか想像できなかった(いい意味で)。

なので、アイテムをリフォームされてもいいよう、猿+無効化クリを意識。
しかし、実際にはファルさんとフライトさんがカンという、忌々しき事態。
早々にティラニーも見えたので、最終形はアプサラス拠点というプラン。

序盤にフライトさんがティラニー捨をて、リバイバル持ちだったのでセフト。
これにより、ブック残りのティラニー枚数に怯えるというリスクは軽減できた。

オイラは序盤に南砦横Lv4を落とされるも、中盤にはそこそこのポジション。
むしろファルさんとフライトさんが、そのLv4を巡って消耗しあってくれたので、
試合全体を通して考えれば、プラスに働いていたようにも思う。

たれさんは、土地と魔力の両方に強く干渉を受けていたので、終始きつそうだった。

終盤は、フライトさんがLvを上げる>ファルさんがディジーズからの侵略をきめ、
その後色々あったけども、逃げ切る形でファルさんの勝利となりました。

【ブックコンセプト】
アイテムだけで捌ききれないほどの戦闘が起き、焼きも想定されるので、
無効化系と、若干HPの高いクリを意識して入れ、盤面に合わせていく。
お気に入り:0

「中秋の名月」 Written by セプコ
フェネック 7000G 4人戦 を想定 更新:2013-09-18 20:08:11
Creature21 Item7 Spell22
コロッサス 1 アワーグラス 1 ウィークネス 2
シェイドフォーク 2 カウンターシールド 1 シャッター 2
デコイ 1 ガセアスフォーム 1 ドレインマジック 2
ミゴール 1 パワーブレスレット 2 パーミッション 2
G・イール 2 ルナストーン 2 バインドミスト 2
アンダイン 2    ピース 1
グレンデル 2    フォーサイト 2
アンゴスツーラ 2    ホーリーワード6 2
コカトリス 2    ホーリーワード8 4
ジャッカロープ 2    リコール 2
スレイプニル 3    リリーフ 1
ナイト 1      
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=3168
コメント:
ランキング#29で使用。成績は調整込みで5戦3勝。
原型はランキング#26で使用していた「ガルーダ殺し」。
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/detail.php?book_id=2881
ミゴールやグレンデルの高STと、アンゴスツーラやコカトリスの即死で拠点奪取を狙います。
お気に入り:0

「フェネック風」 Written by 破魔矢
フェネック 7000G 4人戦 を想定 更新:2013-09-08 11:32:41
Creature20 Item5 Spell25
グラニットアイドル 3 ウィンドアムル 1 インフルエンス 2
リビングシールド 1 ガセアスフォーム 1 クイックサンド 2
コーンフォーク 2 ニュートラクローク 1 トライアンフ 2
スプライト 2 ネクロスカラベ 1 パーミッション 1
ナイキー 3 ブーメラン 1 ピース 3
ナイト 2    フライ 4
ホーリーラマ 3    プロフェシー 4
マスターモンク 2    ホーリーワード8 3
ヨーウィ 2    マジックブースト 1
      リコール 3
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=3167
お気に入り:0


TOPへ戻る

検索語: 「」で検索 Tweet
このページのURL: http://culdcept.culdra.net/sim/cn_fetch.cgi?page=86&mode=title
なの。の方のTop画面に戻る

Cepter'sNoteシミュレーターなの。 3DS ver 0.05 cn_fetch.cgi written by なんとかのフィラ