「汎用同盟」 Written by 使っていいのよ
クレイトス 7000G を想定 更新:2012-08-16 00:57:52
Creature19 Item5 Spell26
シェイドフォーク 1 ゴールドグース 4 インフルエンス 2
ウィルオウィスプ 1 ブーメラン 1 クイックサンド 1
フェイト 1    ゴブリンズレア 1
バロン 3    セフト 3
マッドマン 4    ティラニー 1
マミー 2    テレポート 1
ウェンディゴ 1    ドレインマジック 2
コーンフォーク 4    フォッグ 1
ホーリーラマ 2    ブラックスミス 2
      ホープ 2
      ホーリーワード8 4
      マジックブースト 2
      リベレーション 2
      リリーフ 2
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=387
コメント:
空中戦に特化したブックです
撒いて稼いで、大丈夫そうな土地(相方のでも)に投資。
一つ潰されても3つ作ればいいじゃないのノリで。
お気に入り:0

「地援護アーシェ#2」 Written by キョウ
チョイス 7000G 4人戦 を想定 更新:2012-08-05 18:10:06
Creature22 Item2 Spell26
コロッサス 3 カウンターシールド 1 アースシェイカー 2
シェイドフォーク 2 ガセアスフォーム 1 スクイーズ 1
グリマルキン 3    セフト 2
サクヤ 2    ターンウォール 1
ジャッカロープ 3    ドレインマジック 1
ストーンウォール 3    パーミッション 2
ドリアード 2    ピース 2
バジリスク 2    ファインド 2
ホーリーラマ 2    ホーリーワード8 4
      マジックブースト 2
      マスグロース 1
      マナ 3
      リコール 3
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=386
コメント:
ランキング#2仕様のブック
勝率はおよそ50~60%

 基本的な勝ち筋は、上ルートか城前にグリマルキンを配置して、レベルを上げる。その後、状況に応じてアースシェイカーを放ち、相手よりも速いスピードで達成するものだ。メンバーの侵略力が高い場合はピースを掛けたクリーチャーのレベルを上げる。このブックはアイテムを極限まで削り、その代わりにスペルか援護でクリーチャーを守る。うまく相手との戦闘に入らないように動けると理想的だ。そのためには常に手札からクリーチャーを切らさないように立ち回りたい。

 グリマルキン、サクヤを採用してランプロ、地変スペルを節約し、その分を別スペルに割り当てている。ランプロ、地変スペルの方が柔軟性は高いが、グリマルキン、サクヤはクリーチャーであるため、手札でだぶつきにくいのがメリットか。この辺りは個人の好みによるだろう。だが、グリマルキンの天然ランプロは役に立つ場面が多かった。プレイグなど、ランプロをはがす手段を取り入れたブックも多く、そうしたブックを相手にする時に天然ランプロは頼もしい。

 侵略力の薄さは、アースシェイカーを採用することでカバー。カード一枚で一気にまくれるのは強い。ただし序盤に引くとゴミなので、2枚積むことに。しかし、2枚とも序盤に来ることもあるため、アースシェイカーだけに頼るのは難しいものがあった。リバイバルも手だが、その分ブックの圧縮が難しくなる。リバイバルを使うならば、よりアースシェイカーに特化するのがいいだろう。

 このブックはいわゆる地走りの亜種だが、上ルートか城前の確保が出来ないとスピードで負けてしまうことがある。ティラニー、イビルブラスト対策のマスグロース、そしてアースシェイカーなど、普通の地走りでは入らないカードを入れているため、その分の足が確保できてないのかもしれない。
 また、ガーコイルを採用してないため、シェイドフォークの動向には気をつけたい。3人以上地被りした場合はグリマルキン+コロッサスでも凌ぎきれるかどうかになってしまうため、その場合はピースがキーカードになるだろう。こちらはピースで戦闘を防ぎ、相手のガーコイルはアースシェイカーでレベルを下げてしまうと良い。逆に相手も援護クリーチャーのレベルを上げてきた時は、シェイドフォークかバジリスクでリスクを与えていきたい。

 改善点としては、侵略力をさらに削り、スピードに回してもいいと思った。ゲーム後半では手札がコロッサスorストーンウォール、アイテム、バジリスク+αで半固定されるため、いつ使うか分からないシェイドフォークを抱えているよりかは、スペルを使いたい場面が多かった。シェイドフォークはグレムリンアムルなどを積みやすいガーコイル軸のブックに採用した方が使いやすいだろうと思った。

このブックが何かの参考になれば幸いである。
お気に入り:0

「護符用マジブ無しブック」 Written by knatsu
メビウス 8000G を想定 更新:2012-08-21 12:12:55
Creature17 Item3 Spell30
グラニットアイドル 4 ガセアスフォーム 1 アースシェイカー 1
シャラザード 3 ニュートラクローク 1 クインテッセンス 2
バーンタイタン 2 ネクロスカラベ 1 グラビティ 1
グリマルキン 2    ターンウォール 2
ジャッカロープ 3    テレグノーシス 1
ホーリーラマ 3    トライアンフ 2
      ドラウト 4
      パーミッション 2
      バイタリティ 3
      ピース 3
      フライ 3
      ホーリーワード8 4
      マナ 2
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=385
コメント:
マジブを使わない(あとセフト)のがコンセプトの3色ブック。

序盤はアイドル低コスの援護と足兼天トラ用のラマを撒いて、必要に応じてピースかバイタリティ。
パーミ、トライアンフ、マナで魔力を加速して、状況をみて最低2色の護符(特にマジブ所持者の色買いを優先)を制圧。
相乗りされそうな場合は、3色ブックの利点を活かして柔軟にスイッチすることも可能です。
地変やエグザイルが飛び交う環境なら、グリマル上げで天トラして運用できるのも強み。

グラニットは、ドレマ、イクリプス、セフト、その他もろもろが紙くずになるのがやはり強いですね。
グラビティはライフォやアンチマを気軽に割れるし、ハメにも使える優秀カードで、ブックの味として一枚採用。

現状でもそこそこ勝率はいいけど、
結局ラマもいるし、マジブをいれればもっと安定しそうな気はします(´・ω・`)
お気に入り:0

「地属性・回答」 Written by hsu
デュナン村 7000G を想定 更新:2012-08-05 16:25:47
Creature18 Item7 Spell25
グレートフォシル 2 アースアムル 2 エスケープ 1
スチームギア 1 アースシールド 2 シャッター 1
デコイ 2 カウンターシールド 1 ターンウォール 1
ガーゴイル 1 ゴールドグース 2 チャリティ 3
グーバクイーン 3    テレグノーシス 1
コダマ 1    ドレインマジック 2
サクヤ 1    ピース 3
スピットコブラ 1    フェアリーライト 4
ネクロマンサー 1    フォレストリープ 2
バジリスク 1    フライ 4
バロメッツ 1    リコール 2
マミー 3    リリーフ 1
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=384
コメント:
仙台オフ(2012年8月5日開催)で使用。1戦1勝。
お気に入り:0

「風属性・回答」 Written by hsu
ダーハン島 7000G 4人戦 を想定 更新:2012-08-05 16:21:18
Creature21 Item5 Spell24
シェイドフォーク 1 ウィンドアムル 2 アンチエレメント 1
デコイ 1 ニュートラクローク 2 ウェザリング 2
ガルーダ 3 ボーパルソード 1 クイックサンド 1
ケンタウロス 2    クインテッセンス 1
スプライト 3    シャッター 2
スペクター 4    セフト 1
ナイキー 1    チャリティ 1
ナイト 1    ドレインマジック 2
ホーリーラマ 2    パーミッション 1
マスターモンク 3    バイタリティ 2
      フライ 3
      ホーリーワード8 4
      マナ 1
      リコール 2
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=383
コメント:
仙台オフ(2012年8月5日開催)で使用。1戦1勝。
お気に入り:0

「火属性・回答」 Written by hsu
ダーハン島 7000G 4人戦 を想定 更新:2012-08-05 16:18:26
Creature22 Item6 Spell22
シェイドフォーク 2 ゴールドグース 2 アップヒーバル 1
リビングシールド 2 ストームコーザー 2 アンチエレメント 1
キメラ 1 パワーブレスレット 1 インフルエンス 2
ゴーレム 1 ブーメラン 1 エスケープ 2
コンジャラー 2    シャッター 1
サルファバルーン 3    セフト 1
ジェネラル=カン 1    ディジーズ 2
シャラザード 1    ドレインマジック 2
ドモビー 1    フォーサイト 2
ドラゴン 1    フライ 2
バード 2    ホーリーワード8 4
バーンタイタン 1    リコール 2
バルキリー 1      
ピラーフレイム 3      
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=382
コメント:
仙台オフ(2012年8月5日)で使用。1戦0勝。
お気に入り:0

「りばだいん」 Written by Amuot
ダムウッドの森 7000G 4人戦 を想定 更新:2012-08-05 00:55:30
Creature18 Item8 Spell24
デコイ 2 スティンクボトル 1 インフルエンス 2
アンダイン 4 チェンジソルブ 1 シニリティ 2
キングトータス 2 ニュートラクローク 2 シンク 2
スラッジタイタン 2 ブーメラン 1 チャリオット 1
フェイト 4 プリズムワンド 2 ホープ 4
リバイアサン 4 ホーリーグレイル 1 ホーリーワード8 4
      マスグロース 2
      リバイバル 1
      リフォーム 1
      リリーフ 1
      リンカネーション 2
      レイクリープ 2
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=381
コメント:
見るからに水土地増やしてアンダイン大活躍!なブック。
アンダインチェンジソルブで侵略とかいう一発芸搭載です。(笑)

マスグロースは焼きが見えたら。
とりあえずしのぎつつリフォームできれば御の字。
お気に入り:1

「広域指定団体」 Written by hsu
クレイトス 10000G 同盟戦 を想定 更新:2012-08-05 00:39:35
Creature28 Item4 Spell18
コロッサス 3 カウンターシールド 1 シャッター 3
サイクロプス 4 パワーブレスレット 3 セフト 1
バンディット 4    ターンウォール 2
アレス 2    チャリオット 1
エグゼクター 3    ディジーズ 2
ドモビー 1    ドレインマジック 3
ドラゴン 2    ファインド 2
バーンタイタン 3    ホーリーワード8 4
バルキリー 4      
スレイプニル 2      
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=380
コメント:
「第1回ニコ生セプターズカップ」(2012年8月4日開催)で使用。ランダム同盟。2戦2勝。

クレイトスは広いためシステムクリーチャーが多めになることを見越し、フルスイングで殴る侵略要素を強めに。レベル1をガンガン落とすと同時に高額地にもプレッシャーをかけ続け、自分たちのペースで試合を運ぶのが目的。バンディットがスレイプニルで暴れ回る展開に持ち込めれば最高。

シャッターは無効化防具がメーンターゲット。引き撃ちするくらいの感覚で。バルキリー援護で100点、パワブレ+エグゼクターで140点が出せる。足スペルが少ないので、高額は踏んだら潰せる状況をできるだけキープするのが望ましい。無効化アイテムがない状態でターンウォールやディジーズをかければ、だいたいの拠点は落ちるようになる。

序盤の資金繰りが極めて厳しい。序盤で引いたバンディットはとりあえず置いておくこと。逆にコロッサスは不用意に置かない。レベル1を丁寧に潰していけば中盤以降は城ボーナスで潤う。レベルが上げづらい場なのでドレインマジックも刺さりやすい。

アレスは半分脅し。ブックの相性や展開上、もうちょっと火力が欲しいときだけ置く。はっきりリードしているときは絶対に置いてはいけない。援護クリとしても割と優秀なのでバンディットの餌で問題なし。
お気に入り:0

「綿毛成長」 Written by boss
チョイス 7000G 4人戦 を想定 更新:2012-08-05 00:16:17
Creature4 Item5 Spell41
パウダーイーター 4 オーラブレード 1 ウェザリング 2
   カウンターシールド 4 グロースボディ 4
      シニリティ 2
      スピリットウォーク 2
      セフト 2
      ターンオーバー 2
      テレポート 1
      ドレインマジック 1
      プロフェシー 4
      ホーリーワード8 1
      マナ 2
      ミューテーション 4
      リコール 2
      リバイバル 2
      リフォーム 2
      リベレーション 2
      リムーブカース 1
      リリーフ 1
      リンカネーション 4
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=379
コメント:
たたき台
お気に入り:0

「チョイス風」 Written by 155
チョイス 7000G 4人戦 を想定 更新:2012-08-04 23:54:27
Creature22 Item7 Spell21
シェイドフォーク 2 アワーグラス 2 アンチエレメント 2
パイロマンサー 2 ウィングブーツ 1 チャリオット 1
ガルーダ 2 ブーメラン 2 チャリティ 3
ケツァルコアトル 1 ブラックオーブ 2 ディジーズ 2
スプライト 3    ピース 2
ナイキー 3    ホーリーワード8 4
ナイト 2    リコール 2
ベールゼブブ 1    リフォーム 3
ホーリーラマ 2    リンカネーション 2
マスターモンク 4      
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=378
コメント:
*内容のほとんどが一冊前に組んだ本のコピペ
【ナイトオブチョイス使用ブック】
【ブックについて】
風の中低速本。
領地コスト持ちが 7/22と多いので最初の土地取りがとても大切。出遅れるときつい。地変スペルが無いので風土地確保には苦労すると思う。ラマやHWを使いピンポイントで土地をとっていきたい。
ドロー力はそれなりにあり、調子が良い時は 25R付近で一周する。もし手札事故を起こしたら積極的にカードを切って2週目の引きに賭けても良い。

【運用方針】
走り本にマジックブーストを使われると厄介なのでマジックブーストを優先してリフォームする事。特に今回のレギュレーションはサドンデス有りの為、【Lv5踏み=サドンデス終了】というパターンが出やすい。要警戒。

ブックの内容は、先制持ちが多いので相手の先制クリーチャーや先制アイテムを先に潰して自分の優位を確保する。中盤まで3・4位をキープしてチャリティ強化と妨害回避を狙いたい所。基本的に、ブーメラン・ブラックオーブ、アワーグラスは手札に残した方が良い。
後は、臨機応変に(便利な言葉だ)。

【クリーチャー】
 構成上ミゴールとウナギに弱い。横付けされたらスプライトと交換してね。

 ベルゼとケツァルを入れないと風って感じがしないので入れる。
抜いてガルーダとナイキーを+1してもいい。というかそっちの方がテンプレっぽい。
ついでに呪いの数を減らして地変スペルをいれると、極々普通の本に成る。無駄が嫌いな方はどうぞ。ただし、シーボンズを殴りたい人はベルゼのままで。

【アイテム】
アレなアイテムばかり。もっと良いアイテムがあればそっちを採用した方が良い。

アワーグラス:評価が低いのが嬉しい。自分だけ先制を活かせる。ナイキー専用装備。
ウィングブーツ:ナイト、ベルゼ、ガルーダ用。グレアムでも割れない良アイテム。
ブーメラン:手札復帰で何度でも。マスターモンクの防御でも役に立つ。
ブラックオーブ:無効果系をぶん殴れる。

【スペル】
弱体呪いと防衛呪いを駆使してアイテムの弱いところを補う。
バイタリティの強化+1ドローは魅力的だが、そもそも戦闘に巻き込まれないピースの方がラマやケツァルを守りやすい。ガルーダ被りとかシェイドフォークとかを考えるとバイタリティなんて・・・。ついでにピースだと自分は殴られずに第3者同士が潰し合うおいしい展開もある。干渉されないって素晴らしい。
ドローを減らしてドレインマジックを入れてもいい。魔力干渉は大事な要素。
減らすならチャリティとリンカネ一枚減らしてドレマ2枚入れる感じ。

テレグノよりチャリオットの方が殴れるという理由でチャリオット。
先にも書いたけど、普通の本にしたいならテレグノの方を採用した方が扱いやすい。
リフォームの対象は先制アイテム、反射・無効化アイテム、HP上昇アイテム、ネクロスカラベ、マジブ、セフトの中からうざそうなのを適当に選ぶ。マジブは確実に割りたい。

【戦闘テクニック】
ディジーズとパイロでMHP50まで対処可能。
ディジーズ単品でもMHP20は即死。デコイ・スプライト等。
アンチエレメントで高額を丸裸に出来る。高額シーボンズもアンチエレメントで素HPだけに出来る。
ナイキーは呪い要員でもあるから適当にチャリオットで飛ばしても良い。手間はかかるけど麻痺呪いは強い。呪い剥がしにも使える。
ケツァルとベルゼ配置できれば、マスターモンクのSTが70になるのでLv1戦闘だとまず負けない。負けてもアイテムは強要は出来ると思う。
ベルゼはシーボンズを殴れる貴重な高STクリーチャー。支援+10を付ければlv4シーボンズに対応出来る。

大体そんな感じ。
お気に入り:0

「月に吠える」 Written by 機械科ボイラーズ
チョイス 7000G 4人戦 を想定 更新:2012-08-04 23:35:20
Creature18 Item6 Spell26
クレイアイドル 1 ガセアスフォーム 2 インフルエンス 3
ドモビー 2 ペトリフストーン 2 ウィークネス 4
ウェンディゴ 2 ルナストーン 2 ターンウォール 1
スプライト 2    テレポート 2
スレイプニル 2    ドレインマジック 1
ナイキー 4    ピース 4
ナイト 2    フォーサイト 2
ホーリーラマ 3    ホーリーワード8 4
      マジックブースト 3
      レイオブロウ 2
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=377
コメント:
ウィークネス+ルナストーンでプレッシャーをかけつつドモビーで土地を安定させるブック。
ガルーダ対策をしつつ、あえてガルーダ抜き。でもクリーチャーが少ないので結局事故りやすさは変わらないかも。
クレイアイドルはドモビーをショップのマジックボルトから守るために入れているのですが、ドモビーのやばさに気付いたときにはすでに手遅れということが多いので、気にし過ぎかもしれません。
ランキングの環境には合っていると思うのですが、走り場になると走り負けることが多いのが課題ですね。
お気に入り:0

「平和の輪廻」 Written by エーリッヒ
チョイス 7000G 4人戦 を想定 更新:2012-08-04 20:21:47
Creature12 Item0 Spell38
オドラデク 4    インフルエンス 1
ジャッカロープ 2    クインテッセンス 2
ドリアード 2    セフト 1
バロン 2    チャリティ 1
ホーリーラマ 2    テレグノーシス 1
      テレポート 2
      トライアンフ 3
      ドレインマジック 2
      ピース 4
      ホープ 2
      ホーリーワード8 4
      マジックブースト 2
      マナ 2
      リコール 3
      リバイバル 2
      リフォーム 2
      リンカネーション 4
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=375
お気に入り:0

「きのこの森はタケノコに勝ちました」 Written by にっく
デュナン村 7000G を想定 更新:2012-08-07 14:28:18
Creature12 Item15 Spell23
アプサラス 2 グレムリンアムル 1 ディジーズ 1
ドルール 2 シャドウアーマー 4 テレキネシス 2
マイコロン 4 スパイクシールド 2 テレグノーシス 2
スレイプニル 2 ダイヤアーマー 2 ファインド 1
ホーリーラマ 2 プレートメイル 3 フォーサイト 1
   ラットハンター 3 フライ 2
      プレイグ 2
      プロフェシー 2
      ヘイスト 2
      ホーリーワード8 2
      リバイバル 2
      リベレーション 4
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=374
コメント:
マイコロンを主体に戦うデッキ

マイコロンが殺さない様に防具を大量に入れ
敵が先制持ちで無い場合はラットハンターでネズミに変化させる
また、プレイグでランドプロテクトや強化を打ち消しつつ毒を付与し侵略も出来る

マイコロン以外のクリーチャーは
マイコロンの侵略を補佐する為のスレイプ(1?2マス移動)、ラマ(6移動)

水領地を確保したらドトールで高額地を確保
お気に入り:2

「魔力増強否定」 Written by エーリッヒ
チョイス 7000G 4人戦 を想定 更新:2012-08-04 14:39:19
Creature20 Item5 Spell25
アーチャー 1 ウィンドシールド 2 エスケープ 2
ウィッチ 1 ダイヤアーマー 2 セフト 1
ウェンディゴ 2 ブラックオーブ 1 テレグノーシス 1
ガルーダ 2    テレポート 2
ケンタウロス 3    トライアンフ 3
スペクター 2    ドレインマジック 2
スレイプニル 1    プロフェシー 2
ナイキー 2    ホーリーワード6 2
ナイト 1    ホーリーワード8 4
ヌエ 1    ランドプロテクト 1
ホーリーラマ 2    リコール 3
マスターモンク 1    リフォーム 2
レベラー 1      
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=373
お気に入り:0

「先制巻物職人」 Written by エーリッヒ
チョイス 7000G 4人戦 を想定 更新:2012-08-04 14:35:25
Creature20 Item10 Spell20
アンバーモス 2 ソウルブラスト 4 インフルエンス 1
ニンジャ 3 ブーメラン 2 セフト 1
ウィッチ 2 フュージョン 2 ターンオーバー 1
ケツァルコアトル 2 ヘルブレイズ 2 テレグノーシス 1
ケンタウロス 4    テレポート 2
テング 2    ドレインマジック 2
ナイキー 2    プロフェシー 3
マスターモンク 3    ホーリーワード6 2
      ホーリーワード8 4
      リコール 3
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=372
お気に入り:0

「粉塵爆発」 Written by エーリッヒ
チョイス 7000G 3人戦 を想定 更新:2012-08-04 14:30:58
Creature4 Item0 Spell46
パウダーイーター 4    インフルエンス 3
      サイレンス 2
      スピリットウォーク 3
      セフト 1
      ターンオーバー 3
      チャリオット 1
      テレグノーシス 1
      テレポート 3
      ドレインマジック 1
      バインドミスト 2
      ピース 3
      フォーサイト 2
      プロフェシー 4
      ホーリーワード8 3
      マジックブースト 1
      ミューテーション 3
      ランドトランス 3
      リコール 3
      リベレーション 4
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=371
お気に入り:0

「死んでもいいのよ」 Written by 人和
メビウス 7000G を想定 更新:2012-08-05 18:50:23
Creature21 Item8 Spell21
シェイドフォーク 2 グレムリンアムル 1 インフルエンス 2
ニンジャ 4 ゴールドグース 2 セフト 3
コンジャラー 4 ストームコーザー 1 ドレインマジック 2
サルファバルーン 4 ネクロスカラベ 2 パーミッション 3
ドラゴン 1 ブーメラン 1 ホープ 3
マンティコア 2 フュージョン 1 ホーリーワード8 4
コーンフォーク 4    マナ 3
      リフォーム 1
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=370
お気に入り:0

「ライフォアレス」 Written by boss
ジャンクション 7000G 4人戦 を想定 更新:2012-08-05 00:03:49
Creature24 Item13 Spell13
ゴールドアイドル 3 カタパルト 3 プロフェシー 4
デコイ 3 ティアリングハロー 1 ライフフォース 4
ニンジャ 3 パイエティコイン 4 リバイバル 1
アレス 3 ファイアーシールド 2 リンカネーション 4
イクストル 1 ブーメラン 2   
ガスクラウド 3 ボーパルソード 1   
ドラゴン 2      
ドラゴンフライ 4      
マトックテイル 2      
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=369
コメント:
たたき台
お気に入り:0

「火地援護」 Written by 人和
ダムウッドの森 7000G を想定 更新:2014-03-18 13:25:44
Creature26 Item3 Spell21
コロッサス 4 カウンターシールド 2 アースシェイカー 1
スチームギア 3 パワーブレスレット 1 シャッター 2
バンディット 3    セフト 2
シャラザード 1    ターンウォール 1
バーンタイタン 2    ドレインマジック 2
バルキリー 3    バイタリティ 4
ギガンテリウム 2    ヘイスト 3
グリマルキン 2    ホープ 2
コダマ 2    ホーリーワード8 4
ジャッカロープ 4      
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=368
お気に入り:0

「ガルーダ」 Written by 人和
ジャンクション 7000G を想定 更新:2014-03-20 14:06:38
Creature22 Item5 Spell23
コロッサス 1 グレムリンアムル 1 ウェザリング 2
シェイドフォーク 1 ニュートラクローク 2 シャッター 2
ウェンディゴ 1 ブーメラン 1 セフト 2
ガルーダ 4 フュージョン 1 ターンウォール 1
スペクター 2    ドレインマジック 2
スレイプニル 2    バイタリティ 4
ハリケーン 4    ホープ 2
ホーリーラマ 4    ホーリーワード8 4
マスターモンク 3    リコール 4
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=367
お気に入り:0


TOPへ戻る

検索語: 「」で検索 Tweet
このページのURL: http://culdcept.culdra.net/sim/cn_fetch.cgi?page=190&mode=title
なの。の方のTop画面に戻る

Cepter'sNoteシミュレーターなの。 3DS ver 0.05 cn_fetch.cgi written by なんとかのフィラ