「封印されし海龍」 Written by ZAKURO
カナリア 7000G 4人戦 を想定 更新:2014-01-08 01:10:34
Creature20 Item7 Spell23
ジェネラル=カン 2 ストームコーザー 2 アバランチ 1
G・イール 2 パワーブレスレット 2 イサーフラッシュ 3
アンダイン 2 ブーメラン 1 インフルエンス 1
グレンデル 4 ヘルブレイズ 2 ウィークネス 3
ダゴン 2    チャリオット 1
ボジャノーイ 4    チャリティ 2
リバイアサン 4    ドレインマジック 2
      バイタリティ 3
      バインドミスト 2
      ホーリーワード8 3
      リコール 2
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=2559
お気に入り:1

「マガテン」 Written by ぶるうす
まがたま 8000G 4人戦 を想定 更新:2013-06-24 21:04:30
Creature12 Item2 Spell36
バーンタイタン 4 ゴールドグース 2 アースシェイカー 1
オドラデク 4    コラプション 1
コーンフォーク 4    サンダーストーム 4
      ディスコード 1
      デスクラウド 2
      テンペスト 4
      ドレインマジック 4
      ピース 4
      ファインド 3
      ホーリーワード8 4
      リコール 4
      リバイバル 2
      リフォーム 2
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=2558
コメント:
「セプターズフェス」-予選- まがたま8000G用焼きブック最終形態。
もちろんブック名は最近発売されたメガテンとかけてまがたま×テンペストから。

チャンプロカ氏によれば、まがたまは地風以外ありえないということなので、地風を焼きつくす構成。ジャッカだけは無理なのでディスコードが1枚入っています。勝ち筋としてはオドラにピースをかけて護符を買ってあげるという感じ。
序盤10R以内にリコールをリフォすることが理想。できたらHW8も消せるといい。自分だけリバイバルでリコール復活しておいしいです。セフトには要注意。まがたまはリコールがないだけで相当手順が遅れるので焼きつくすことが可能です。ジャッカは死なないけどハンババに変身してくれればアーシェが効くのでいい感じ。天敵はバアルとバーンタイタン。初めてこのブックで挑んだ時に他3人が全員火だったとか。泣けてきます。
魔鈴さん、107さん、ハチさんと対戦した最終戦が最も熱かったので、いずれ動画をうpして紹介します。⇒http://www.nicovideo.jp/watch/sm21191614
お気に入り:0

「火まがたま」 Written by かとう
まがたま 7000G 4人戦 を想定 更新:2013-06-21 23:46:06
Creature21 Item4 Spell25
ケットシー 2 ネクロスカラベ 1 アップヒーバル 1
コンジャラー 4 パワーブレスレット 2 インフルエンス 1
シャラザード 4 ファイアーシールド 1 セフト 2
ドラゴンフライ 2    テレグノーシス 1
バーンタイタン 3    トライアンフ 3
バルキリー 2    バイタリティ 2
ヒートインプ 2    フライ 2
ストーンウォール 2    ヘイスト 2
      ホーリーワード8 4
      マジックブースト 3
      マナ 1
      リコール 3
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=2557
コメント:
セプターズフェスまがたま 19戦5勝
マナ1、トライアンフ1、がピース2だったり
マナ1がリコール+1だったり
最終戦は抜いたピースが仇になったり
お気に入り:0

「リベレリズム」 Written by 森陽
まがたま 8000G 4人戦 を想定 更新:2013-06-24 12:05:18
Creature21 Item5 Spell24
ゴールドトーテム 2 グレムリンアムル 1 インフルエンス 2
シェイドフォーク 2 ニュートラクローク 2 セフト 1
ケットシー 1 ネクロスカラベ 1 ドレインマジック 3
コンジャラー 4 ファイアーシールド 1 フライ 2
サルファバルーン 2    プロフェシー 2
シャラザード 3    ホープ 2
ドラゴン 1    ホーリーワード8 4
バーンタイタン 2    マジックブースト 2
パイロマンサー 2    リコール 3
ヒートインプ 2    リベレーション 3
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=2556
コメント:
「セプターズフェス」にて使用したブックです。

結果は7戦3勝。
……マジックブースト成功率が3割切ってたので、
ダイス強い人が使えばもっと勝率上がるはず!(笑)


コンセプトは「領地能力をうまく使おう!」
コンジャラー、ゴールドトーテム、ヒートインプをばらまいて
リベレーションで連鎖を作ったり、資金を得たり、相手の護符を削ったり、
というのが基本戦術です。

北でうまく連鎖を組めれば、コンジャラーを城横に飛ばしてリコール⇒マジブが鉄板ですが、
戦闘面ではあまり強くないので状況を見ながら南北どちらのエリアで勝負するか決めて下さい。
ヒートインプがありますので、火被り・同エリアで連鎖を組んだ場合は
けっこう有利に試合を進められると思います。

最大の強みは、リベレーションを使って護符売りからの土地上げをできること。
状況に応じて北・南どちらで展開することも可能になります。
……聖堂前のダイス頼みにはなってしまいますが。

ブックの弱点は、ドローの弱さと足の不安定さですね。
ハマれば強いのですが、マジックブーストが決まらなかったり、重要なところで牛歩したり、
とにかくダイス運の強さがかなり勝敗に影響します。

トライアンフと移動スペルを積んだブックにスピードで負けたりしますね。
一本道のエリアの土地を思い切って上げる等、
どこかで勝負に出なければ勝ちきれない場面も多かったです。


トーテムを抜いてラマを入れたりするといいかもしれませんね。
お気に入り:0

「単刀直入」 Written by nekome
まがたま 8000G 4人戦 を想定 更新:2013-06-25 22:50:36
Creature21 Item5 Spell24
バーンタイタン 2 カウンターシールド 2 インフルエンス 2
G・イール 2 ゴールドグース 3 トライアンフ 2
ガーゴイル 1    ドレインマジック 3
グリマルキン 1    フライ 3
コダマ 2    ヘイスト 2
サクヤ 2    ホープ 2
ジャッカロープ 2    ホーリーワード8 4
セージ 1    マジックブースト 2
ドリアード 2    リコール 4
マミー 4      
コーンフォーク 2      
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=2554
コメント:
カルドセプト3DS 宇宙一リーグ オンライン
http://d.hatena.ne.jp/AiriHaba/
第七戦にて使用
お気に入り:0

「ジャック」 Written by ちょめ
預言者の神殿2 9000G 2人戦 を想定 更新:2013-06-20 23:48:44
Creature18 Item7 Spell25
ブラスアイドル 4 アーメット 4 アップヒーバル 1
オールドウィロウ 2 スケールアーマー 3 バインド 4
ガスクラウド 4    バックワード 4
ゴーレム 4    フォーサイト 4
コンジャラー 4    ホーリーワード0 4
      ホーリーワード8 4
      ランドプロテクト 3
      リリーフ 1
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=2553
コメント:
予言者の神殿 レベル10攻略ブック
アトラと同じ、周回を遅らせてオールドウィロウで勝つブックです。
予言者の神殿2は安定して周回でき、分岐で避けやすいうえ、護符も使えるため比較的簡単です。

■全体を通してのポイント
・ブラスアイドルはできるだけ守りましょう。突き出た部分に配置するのが良いです。
・なるべく踏まないようにしましょう。多少遅れても分岐で回避しましょう。一度回避してから回避しようとすると大幅に遅れるので、2回目は踏んでもかまいません。(低レベルなら)
・転送円は踏まないようにしましょう。踏んだらホーリーワード0などで抜けましょう。
・最も怖いのはティアリングハローです。防具1枚で守れるので大丈夫でしょう。
・次に怖いのはバインドミスト・ピース・リプレイスです。ランドプロテクトさえあれば問題ありません。
・土地を手放す時は火土地以外を売りましょう。高レベルオールドウィロウさえ完成すれば勝てるので、できるだけそれとは関係ない土地を手放します。この際はブラスアイドルを手放すのもやむを得ません。

●序盤
バインド・バックワード・ホーリーワード0をひたすらかけまくります。バックワードを連続でかけすぎると逆にショートカットさせてしまうので注意。ルシエンが転送円で飛ばされて、帰ってきた時にホーリーワード0を使うと再度転送することができます。
クリーチャーは火土地でなければブラスアイドルを最優先で配置します。火土地であればガスクラウド・ゴーレム、それ以外ではコンジャラーを置いていきましょう。多少ズレたり配置できなくともめげずに頑張りましょう。
最も良いのは突き出た部分の根元、三叉路になるマスです。複属性ですがそれ以外にオールドウィロウを配置すると逃げられて踏んで貰えません。それでも勝てますが時間がかかってしまいます。
ルシエンは攻撃的ではないのでオールドウィロウは配置してしまっても構いません。あとで回収するかリリーフしましょう。

●中盤
ルシエンが周回できないうちに連鎖を組みます。また、護符を30?50枚くらい買えると良いです。さらにオールドウィロウのレベルを4まであげます。ここまでするのには3?4周必要ですが、特に何事もなければ簡単にできます。ルシエンが1周くらいしてしまっても構いません。
レベル4にすることが大事なので、護符を30枚くらい買う→レベルを3にあげる→護符をG400分売る→レベルを4にあげるということもできます。あわよくば5まであげることも可能です。

●終盤
オールドウィロウを三叉路に配置できていればすぐに踏んでくれます。バックワードなどは必要ありません。連続で通行料を奪えるのでホーリーワード0は持っておくとよいでしょう。奪った魔力でレベル5にしたり連鎖を伸ばしたりしましょう。目標はG9000ですが護符を30?50枚買えばあっというまに終わります。
ですが三叉路に配置できない場合はルシエンが遠回りしてオールドウィロウを回避してしまいます。当然ルシエンは周回できないのでこちらがゆっくり伸ばしていれば勝てます。
お気に入り:0

「アトラス」 Written by ちょめ
アトラ山 8000G 2人戦 を想定 更新:2013-06-20 23:25:19
Creature18 Item4 Spell28
ブラスアイドル 4 ガセアスフォーム 4 アップヒーバル 1
オールドウィロウ 2    スクイーズ 1
ガスクラウド 4    バインド 4
ゴーレム 4    バックワード 4
コンジャラー 4    フォーサイト 4
      ホーリーワード0 4
      ホーリーワード8 4
      ランドプロテクト 2
      リコール 4
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=2552
コメント:
アトラ レベル10攻略ブック
相手の周回を極限まで遅らせて、その隙に高レベルオールドウィロウを作成し勝利するブックです。
アトラはリコールがとても強いです。東エリアに飛んだ後、右下から回るように砦を通ってからリコールを使うことで即座に周回することができます。

■全体を通してのポイント
・ブラスアイドルはできるだけ守りましょう。序盤はガセアスフォームは必要ないのでブラスアイドルに使って良いです。
・なるべく踏まないようにしましょう。といってもダイス次第では踏んでしまいますが、ホーリーワード8を使うタイミングを間違えないように。
・最も怖いのはテレキネシスです。効かないように配置するか、スクイーズで破壊するか、ランドプロテクトで守りましょう。
・次に怖いのはイエティ+グレムリンアムルです。イエティは配置することが多いのであまり機会はありませんがそれでも唯一の弱点です。
・土地を手放す時は火土地以外を売りましょう。高レベルオールドウィロウさえ完成すれば勝てるので、できるだけそれとは関係ない土地を手放します。この際はブラスアイドルを手放すのもやむを得ません。

●序盤
バインド・バックワード・ホーリーワード0をひたすらかけまくります。アトラではあまり起きませんが、バックワードを連続でかけすぎると逆にショートカットさせてしまうので注意。ホーリーワード0はレオが橋に止まっている時にかけると大幅に周回を遅らせることができるので狙っていきましょう。
クリーチャーは火土地でなければブラスアイドルを最優先で配置します。マジックボルトでやられてしまいますが、そのための囮にもなります。火土地であればガスクラウド・ゴーレム、それ以外ではコンジャラーを置いていきましょう。多少ズレたり配置できなくともめげずに頑張りましょう。
最も良いのは西エリアの城から右に続く火土地ゾーンです。コンジャラーの能力はここに使いましょう。レオにこの一帯をとられてしまったら東エリアの火土地を狙いましょう。最低2連鎖すれば十分です。
なるべくオールドウィロウの配置は控えた方がいいですが、捨ててはいけません。

●中盤
レオがまだ一周もできないうちにできるだけ連鎖を組みます。オールドウィロウを引けない場合はとりあえずバ=アルやガスクラウドのレベルをあげます。オールドウィロウを引いたら交換しましょう。オールドウィロウを引けている場合は交換などでオールドウィロウを配置し、レベルをあげましょう。できればレベル4が望ましいです。G700必要なので2周以上する必要がありますが、リコールがうまく引けていれば簡単にできます。調子が悪いときでも、とりあえず3まであげておきましょう。

●終盤
いよいよ詰めです。レオがオールドウィロウを踏むまで待つだけなので、バックワードなどの妨害は必要ありません。ですがホーリーワード0は連続で通行料を取れるので持っておきましょう。また、ブラックアウトで通行料を逃す場合もあるのでバックワードも持っていた方がいいです。1回踏んだくらいでは勝てません。ホーリーワード0でもう一度踏ませるか、奪った魔力でオールドウィロウのレベルをあげてもう一度待ちましょう。先述の怖いカードさえ防げばパターンに入っているので、ここまでくればほぼ勝てます。
お気に入り:0

「まがたま水」 Written by 破魔矢
まがたま 8000G 4人戦 を想定 更新:2013-06-20 00:08:32
Creature16 Item5 Spell29
クレリック 1 オーラブレード 1 アンチエレメント 1
コロッサス 2 ガセアスフォーム 1 インフルエンス 1
シェイドフォーク 1 グレムリンアムル 1 シニリティ 2
G・イール 2 ニュートラクローク 1 シンク 2
アマゾン 2 プリズムワンド 1 チャリオット 1
ケルピー 1    テレグノーシス 1
ゼラチンウォール 1    トライアンフ 3
ブラッドプリン 2    ドレインマジック 2
リザードマン 1    フォーサイト 3
リバイアサン 3    フライ 2
      プロフェシー 4
      ヘイスト 2
      マジックブースト 1
      リコール 4
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=2551
お気に入り:0

「メタクリライフォ」 Written by インテグラル
ジャンクション 7000G 4人戦 を想定 更新:2013-06-19 07:18:01
Creature31 Item11 Spell8
コロッサス 3 カウンターシールド 1 プロフェシー 4
バンディット 4 ガセアスフォーム 2 ライフフォース 4
G・イール 2 グレムリンアムル 1   
イエティ 3 スリープ 2   
コダマ 2 ニュートラクローク 2   
スペクター 3 ブーメラン 2   
スレイプニル 4 フュージョン 1   
ダンピール 3      
ナイキー 3      
レベラー 4      
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=2550
コメント:
戦闘不足解消に作ったブック。強さ的には普通ですね。

ダンピイエティ1枚に相手がものすごく必至になって対応してくるのが伝わってくるのだけど、後続で何枚もわいてくるという。地火にとっては悪夢のようなブック。しかし60%っていうのは肝心なときに働いてくれないのだよ。

レベラーは嫌がらせ兼踏み対策。スレイプニルと組み合わせて疑似的に場を制圧できる。
援護のエサにもなるしね。

ブーメランの仕事率は異常です。一試合に何回使ってるかわからないくらい。

土地10以上普通に取れるので周回ボーナスがパナイです。

ライフォ切れると消費が激しいので注意。
お気に入り:0

「アイがあれば」 Written by ゼファー
メビウス 8000G 4人戦 を想定 更新:2013-06-18 20:56:07
Creature22 Item4 Spell24
アイボリーアイドル 3 アーメット 3 インフルエンス 3
サイクロプス 2 プロテウスリング 1 エスケープ 2
スクォンク 1    シャッター 1
リビングシールド 2    パーミッション 3
シャラザード 2    ピース 2
ドラゴンフライ 2    フォーサイト 2
ウッドフォーク 1    ホーリーワード6 4
カーバンクル 3    マジックブースト 1
コダマ 1    マナ 4
ストーンウォール 3    ランドプロテクト 2
スピットコブラ 2      
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=2548
コメント:
アイボリー+カーバンフライブックです。アイボリーアイドルにピースを。カーバンクルにランドプロテクトを。ドラゴンフライは手札に。連鎖は地属性で展開するのがいいでしょう。地形変化はインフルエンスだけなので序盤のばらまきは地属性優先でお願いします。自力地変も大いにアリです。地護符を買って、火のシャラザードを上げておいてインフルエンスで地に変えて達成するとかっこいいです!!すごくかっこいいです!!

以下、注意事項。

開幕エスケープでクリーチャー配置からパーミッションが最高です。手札に揃うよう祈りましょう。

ライフフォースを使われるとアイボリーが無力化されるので、シャラザードで消すかホーリーワード6で消すかしましょう。

マジックブーストはアイボリー場では120Gなので、使い間違えないよう。

テンペストはきついです。来ないよう祈りましょう。

とにかく祈りましょう。
お気に入り:0

「MAksks」 Written by ライタ
まがたま 8000G 4人戦 を想定 更新:2013-06-18 00:06:07
Creature19 Item3 Spell28
バトルギアβ 3 グレムリンアムル 3 アップヒーバル 1
ケマゾツ 3    クインテッセンス 2
パイロマンサー 4    チャリオット 1
マーネス 3    ティラニー 2
コーンフォーク 3    トライアンフ 3
ホーリーラマ 3    フォーサイト 3
      フライ 4
      プロフェシー 1
      ヘイスト 3
      ホーリーワード8 4
      リコール 4
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=2535
コメント:
ドレマとか撃つヒマあったら、ティラニ撃ってぶっ殺した方が早いよ。
お気に入り:0

「スゥイート」 Written by ちょめ
変異手裏剣 7000G 4人戦 を想定 更新:2013-06-17 23:56:40
Creature20 Item8 Spell22
シェイドフォーク 3 ゴールドグース 1 インフルエンス 1
バーンタイタン 2 チェンジソルブ 2 シャッター 1
パイロマンサー 2 ニュートラクローク 2 シンク 1
G・イール 2 パワーブレスレット 2 チャリオット 1
アヌビアス 1 ファルコンソード 1 ドレインマジック 1
アルガスフィア 4    パーミッション 4
クラーケン 2    ファインド 2
ブラッドプリン 4    ヘイスト 4
      ホーリーワード8 4
      リコール 1
      リベレーション 1
      リムーブカース 1
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=2534
コメント:
まんてんリーグ第16夜使用ブック。
主役はチェンジソルブ

主な使い道はシェイドフォーク・ブラッドプリン・アルガスフィア
特にシェイドフォークは被った場合超強力な防具と化す。しかもデコイに対してはST=HP以外の時確実に雪辱できる。
プリンとマリモは侵略用。といってもただのST100だが。それでも防衛面が強力なので侵略後の土地が安定する。
プリン・マリモ用にパワーブレスレット。ゴールドグースは育てた苦労が報われるための保険。
スペルは走り特化して残りはシルバーバレット気味。

実戦ではもうちょっとファインドしておけばといった具合。これだけ足積んでるに周回数最低という体たらく…。
ほぼ水4被りという理想の状態だっただけに残念。チェンジソルブは見せカードとしてはまぁまぁ役に立った。
お気に入り:0

「果敢な囮」 Written by 影絵ねこ
クアンゼの街 7000G 4人戦 を想定 更新:2013-06-16 21:55:37
Creature15 Item7 Spell28
デコイ 4 アメジストリング 2 スクイーズ 3
ブラスアイドル 4 ニュートラクローク 3 スパルトイ 3
アレス 2 ネクロスカラベ 2 ドレインマジック 3
コンジャラー 3    ピース 4
ドモビー 2    ホープ 2
      マナ 4
      リコール 3
      リプレイス 2
      リベレーション 2
      リンカネーション 2
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=2533
コメント:
クアンゼ、土地シャッフル、4人戦で使用。

試運転無しでの使用だったので、マナ4積みなど日和った部分アリ。

目玉はアレスの応援を利用したデコイ+アメジストリングによる侵略。

基本はブラス、ドモビーをピースで守りつつ、アレス、バアルを育てて勝つ。
もしデコイを拠点化する場合はランプロ推奨。


所感:
実戦1プレイのみだったものの、逆転手が素ダイスからのデコイしかないので
マナ、ドレマジ辺りはHW8に置き換えを推奨。
お気に入り:0

「クアンゼ火走」 Written by まっぷる
クアンゼの街 8000G 4人戦 を想定 更新:2013-06-16 21:46:21
Creature20 Item5 Spell25
ミゴール 2 ニュートラクローク 1 アップヒーバル 2
ミスティック 2 ブラックオーブ 2 エグザイル 2
F・ジャイアント 2 ホーリーグレイル 2 セフト 1
ガスクラウド 2    パーミッション 4
ケットシー 4    ファインド 1
バルキリー 4    フライ 4
ファイアードレイク 4    ホープ 2
      マスファンタズム 2
      マナ 2
      リコール 4
      リバイバル 1
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=2532
コメント:
走りつつバルキリー、ケットシーを育てていくブックです。
マスファンタズムとエクザイルで相手の連鎖を妨害して魔力達成を目指します。
お気に入り:0

「クアンゼ先制」 Written by ベルフェ
クアンゼの街 8000G 4人戦 を想定 更新:2013-06-16 21:46:28
Creature24 Item7 Spell19
ニンジャ 4 アワーグラス 1 クインテッセンス 1
ボジャノーイ 2 ウィンドアムル 2 グロースボディ 2
リザードマン 2 パワークラウン 1 セフト 1
ケツァルコアトル 2 ブーメラン 1 ターンオーバー 1
ナイキー 4 ヘルブレイズ 2 ドレインマジック 1
ハリケーン 4    バイタリティ 4
ベールゼブブ 2    プレーンリープ 1
マスターモンク 4    ヘイスト 2
      ホープ 2
      ホーリーワード8 2
      ランドプロテクト 1
      リプレイス 1
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=2531
コメント:
クアンゼ シャッフル 8000G 40s 4人戦で使用
結果2位

他3人が水or火で来ることが予想されたのであえて風をメインに据えた。
防衛はベルゼブブとコアトルで先制迎撃のみを考え、MHPの増強とバイタリティ、アワーグラスに頼る。
左右どちらにも安全地帯がないのはきついため、シャッフルで水偏った方にリザードマンとボジャノを配置するつもり。

リコールを忘れたため、マラソンに大きく差を付けられてしまったのは反省…。
お気に入り:0

「森の精霊と反射の魔法」 Written by セプコ
チェーン 7000G 3人戦 を想定 更新:2013-06-15 15:08:04
Creature19 Item6 Spell25
コロッサス 2 カウンターシールド 2 シャッター 2
シェイドフォーク 2 シルバープロウ 2 テレキネシス 2
サクヤ 2 ニュートラクローク 2 テレポート 2
ジャッカロープ 3    ドレインマジック 2
ストーンウォール 3    ファインド 2
ドリアード 3    ヘイスト 4
ノーム 2    ホーリーワード8 4
レーシィ 2    マジックブースト 2
      リコール 2
      リフレクション 3
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=2521
コメント:
ランキング#22で使用。
修正しながら使っていたレーシィプロウブックの最終形です。
お気に入り:0

「走りゴブリン」 Written by モガメット
まがたま 8000G 4人戦 を想定 更新:2013-06-15 00:56:08
Creature18 Item7 Spell25
グラニットアイドル 3 カウンターシールド 4 インフルエンス 1
ゴブリン 4 グレムリンアムル 1 ゴブリンズレア 2
シェイドフォーク 1 シャドウアーマー 1 トライアンフ 3
ボージェス 4 ファルコンソード 1 バイタリティ 3
レッドキャップ 2    ファインド 1
ホーリーラマ 4    フォーサイト 4
      フライ 2
      ホーリーワード8 4
      マジックブースト 1
      リコール 4
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=2520
コメント:
とにかく早上がりをコンセプトにしたブック
ゴブリンばら撒いてボージェスやグラニで守ってラマで走る
シェイドフォークや赤帽で侵略も可能
焼きブックには要注意
お気に入り:1

「F-22」 Written by 機械科ボイラーズ
ダムウッドの森 7000G 4人戦 を想定 更新:2013-06-14 18:40:06
Creature20 Item9 Spell21
ニンジャ 4 ソウルブラスト 1 イサーフラッシュ 4
アレス 4 パイエティコイン 2 シャッター 2
サルファバルーン 2 パワーブレスレット 2 チャリオット 1
アヌビアス 4 ファルコンソード 2 チャリティ 4
ギルドラプター 4 ブーメラン 2 ディジーズ 2
ソウルコレクター 2    ティラニー 2
      ドレインマジック 2
      フライ 4
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=2519
コメント:
暇だしイサーアレスでも組んでみようかと思って組んでみたら、予想通り酷いブックになりました。
とにかく死体を積み上げてアヌビアスとソウルコレクターを強くしてください。それがほぼ全てのブックです。
わりと強いブックだとは思うのですが、使い過ぎるとインシネレートを入れる人が出てくるので、乱用は控えましょう。


【カード解説】
・ギルドラプター
アレス場でのブーメランとのコンボは素晴らしいです。死ぬと100Gもらえるので、気軽に削り侵略にいけるのも最高。ブック名の由来でもありますが、あまり主役っぽくないのがアレですね。将棋の歩みたいな存在で、重要ポジションではあるのですが。

・ソウルブラスト
デコイを殺せればなんでもいいのですが、あまり使ったことがなかったのと、せっかくニンジャを4枚入れてるんだしという理由で採用。ギルドラプターやソウルコレクターとの相性を考えるとブラックオーブなのですが、どっちが良いとは言えないですね。好みで良いかと。

・パイエティコイン
アレスブックだとついコイン特化型にしてしまいたくなりますが、通行料で決着しやすいダムウッドでは特化型は厳しいという認識でこの枚数に。ティラニーの後に決まればラッキーぐらいの感覚ですね。別にコインを決めないと勝てないという構成ではないので、無理だと思ったら捨てても問題ないです。

・チャリティ
アヌビアスが強くなるまではアレスぐらいしか上げられるクリがいないので、機能率は高いです。うまく回れば30R以内にブックが一周するので、2周目のドローにも期待できます。中盤までは土地を守ることは考えなくて良いので、アイテム等はガンガン使ってガンガン引きましょう。

・ディジーズ
ラマピースを許さないために採用。ラマは親の仇のように狙ってください。
お気に入り:2

「エルフの真価」 Written by 獅子丸
ダムウッドの森 7000G 4人戦 を想定 更新:2013-06-14 06:09:19
Creature22 Item7 Spell21
クレイアイドル 1 ウィンドシールド 2 ウェザリング 3
エルフ 3 グレムリンアムル 2 クイックサンド 1
ガルーダ 3 ブラックオーブ 1 シャッター 2
グレムリン 2 ベリルリング 2 チャリティ 1
ケンタウロス 2    ディジーズ 2
スフィンクス 1    ドレインマジック 2
スペクター 4    バイタリティ 2
スレイプニル 2    ピース 2
ナイト 2    ホーリーワード6 2
ホーリーラマ 2    ホーリーワード8 4
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=2518
コメント:
エルフ+ベリルリングで地の援護クリをなぎ倒そうというブック。
貫通強打でST90なのでストーンウォールを援護にしても無駄。
スフィンクスが出ていればコロッサス援護も無駄です。
また先制なのでニュートラクローク持ちのガーゴイルも倒せちゃいます。

ダンピール対策やスティンクボトル対策をしてる地ブックに「そんなの関係ねぇ」と言いたい。
お気に入り:0

「スパルトイ」 Written by ドクビン
ダムウッドの森 7000G 4人戦 を想定 更新:2013-06-14 00:27:06
Creature20 Item4 Spell26
クレリック 1 カウンターシールド 3 インフルエンス 2
コロッサス 2 ファルコンソード 1 シャッター 1
サイクロプス 2    スパルトイ 4
シェイドフォーク 2    テレポート 3
デコイ 1    バイタリティ 3
ドラゴノイド 3    ピース 4
ブラスアイドル 3    フライ 3
ボージェス 3    ホーリーワード6 2
ホーリーラマ 3    ホーリーワード8 2
      リフォーム 1
      リフレクション 1
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=2517
コメント:
風3人被りでガルーダが暴れまくってる中、ひとりブラス置いてる人になってました。
終盤一瞬、HW6かテレポ1/3かダイス6,7であがれるチャンスがありましたが、
届かず潰され残念な結果に。
お気に入り:0


TOPへ戻る

検索語: 「」で検索 Tweet
このページのURL: http://culdcept.culdra.net/sim/cn_fetch.cgi?page=111&mode=title
なの。の方のTop画面に戻る

Cepter'sNoteシミュレーターなの。 3DS ver 0.05 cn_fetch.cgi written by なんとかのフィラ