「サイレンサー」 Written by 機械科ボイラーズ
カナリア 10000G 同盟戦 を想定 更新:2014-08-18 19:06:19
Creature28 Item0 Spell22
コロッサス 4    サイレンス 2
リビングシールド 2    シャッター 2
リビングスピア 1    スクイーズ 2
リビングソード 2    チャリオット 2
ジェネラル=カン 4    ディジーズ 2
パイロマンサー 4    ホープ 2
G・イール 3    ホーリーワード8 4
ブラッドプリン 2    リバイバル 2
アンゴスツーラ 4    リフォーム 4
グリマルキン 2      
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=4136
コメント:
同盟戦ならサイレンス+パイロマンサーも機能するのではないかと思ったのですが、結局機能しませんでした。でも一応勝ったので登録。

コンセプトが侵略の場合は、相方も手札破壊満載とは限らないため、カウンター除去のためにリフォーム必須という結論に達しました。相方がカウンターを持ってようが容赦なくリフォーム。あとでリバイバルを打てばたぶん許してくれます。
お気に入り:0

「ちゅうちゅう」 Written by ナス沼
チョイス 7000G 4人戦 を想定 更新:2014-08-18 06:43:00
Creature19 Item7 Spell24
アイボリーアイドル 4 ウィンドシールド 2 D・ドア 3
ウィッチ 4 ゴールドグース 1 インフルエンス 1
ウェンディゴ 2 シャドウアーマー 1 エスケープ 1
ガルーダ 2 ファルコンソード 1 トーチャー 4
スレイプニル 2 マサムネ 1 パーミッション 3
ナイト 3 ムジナマスク 1 ファインド 2
ホーリーラマ 2    フェアリーライト 2
      プレーンリープ 1
      リコール 4
      リフレクション 3
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=4134
お気に入り:0

「アルビオン」 Written by ヨシ
カナリア 10000G 同盟戦 を想定 更新:2014-08-18 00:59:26
Creature22 Item7 Spell21
コロッサス 3 カウンターシールド 3 シャッター 4
バトルギアα 2 グレムリンアムル 1 スクイーズ 1
リビングシールド 2 パワーブレスレット 3 セフト 1
G・イール 3    ターンウォール 2
イエティ 1    チャリオット 1
グレンデル 3    ドレインマジック 1
ダゴン 2    ホープ 4
フェイト 2    ホーリーワード8 4
ブラッドプリン 4    リコール 3
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=4130
コメント:
 どくだみコープ祭(http://colo.culdcept.net/Contest/146/result)にて11戦10勝のブック。

 かなり重いので序盤に調子に乗ると死ぬ目に遭うが、2週目以降は領地数が多い同盟では潤沢にボーナスが入るので気にならない。現金には十分余力を持たせてウロウロするのが基本スタンス。

 プリンは殴って配置するか、余ったプリンをどうでもいい土地に撒いてイビブラの避雷針にすること。本命の水土地にHP20のプリンを置いておくと大概焼かれる。育ったプリンか、ダゴンか、アイテム山盛り持った状態でイール当たりを上げれば大体落ちない。ただ、同盟だと想定外(イビブラ連発、テンパランスイビブラ)のスペル憤死がありえるので、高額横にはリカバリ要員を配置しておくのが吉。

 
お気に入り:0

「七人隊」 Written by mm
預言者の神殿2 7000G を想定 更新:2014-08-17 23:53:52
Creature21 Item21 Spell8
スクォンク 3 アースシールド 3 フライ 4
シャラザード 3 ウォーターシールド 3 マナ 4
バルキリー 3 ゴールドグース 3   
ウィザード 3 ファイアーシールド 3   
ブラッドプリン 3 フュージョン 3   
コダマ 3 ラットハンター 3   
セージ 3 ルナストーン 3   
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=4128
お気に入り:0

「同盟カナリア地水」 Written by ドクビン
カナリア 10000G 同盟戦 を想定 更新:2014-08-17 23:18:41
Creature23 Item8 Spell19
コロッサス 4 カウンターシールド 2 イビルブラスト 3
スチームギア 2 スティンクボトル 1 シャッター 3
G・イール 3 ニュートラクローク 2 スクイーズ 1
ブラッドプリン 3 プリズムワンド 2 セフト 1
ケルベロス 2 ライフスティーラー 1 ディジーズ 2
ジャッカロープ 3    ホープ 3
スピットコブラ 4    ホーリーワード8 3
マッドマン 2    マジックブースト 1
      リコール 2
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=4127
コメント:
土地を制圧した後にじっくりとレベルを上げる
お気に入り:0

「カナリア同盟」 Written by きりの
カナリア 7000G 同盟戦 を想定 更新:2014-08-17 23:10:37
Creature23 Item5 Spell22
コロッサス 3 カウンターシールド 4 イビルブラスト 4
バトルギアα 2 パワーブレスレット 1 シャッター 2
G・イール 3    セフト 4
グレンデル 2    ドレインマジック 4
フェイト 3    ファインド 2
ジャッカロープ 4    ランドドレイン 4
アーチャー 2    リコール 2
ナイト 2      
レベラー 2      
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=4126
お気に入り:1

「ランキング53火走り」 Written by かのぷー
バロック 7000G 4人戦 を想定 更新:2014-08-17 22:41:28
Creature18 Item6 Spell26
スチームギア 2 グレムリンアムル 1 インフルエンス 2
キメラ 2 ストームコーザー 1 シャッター 2
ケットシー 2 ニュートラクローク 1 ディジーズ 2
ゴーレム 2 ファイアーシールド 2 ドレインマジック 2
コンジャラー 2 プリズムワンド 1 ヘイスト 2
サルファバルーン 2    ホープ 3
シャラザード 2    ホーリーワード8 4
パイロマンサー 2    マジックブースト 2
ファイアードレイク 2    マナ 3
      リコール 3
      リリーフ 1
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=4125
コメント:
ランキング使用中の火走りです。14戦中12勝できたのであげました。
キメラがエースの型を最近愛用していますが、地味にゴーレムが強い気がします。
カウンターを気にせずウィッチや地援護殴れるのは良いですね。
対ガルーダに風船と、コンボ、ピンポイント侵略に魔剣を仕込みました。
お気に入り:0

「黄の節制」 Written by テッドロア
カナリア 4人戦 を想定 更新:2014-08-17 09:35:18
Creature24 Item4 Spell22
コロッサス 4 スティンクボトル 2 シャッター 4
トロージャンホース 3 パワーブレスレット 2 テンパランス 4
リビングシールド 2    バイタリティ 4
コダマ 3    ホーリーワード8 4
ギルドラプター 4    リコール 4
ベールゼブブ 4    リフォーム 2
レベラー 4      
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=4122
コメント:
どくだみコープ祭(カナリア10000G同盟)用の没ブック

同盟戦でテンパランスが強いんじゃないかと思い組んだブック。同盟相手とのイビルブラストの合わせ撃ちや、パワーブレスレッドの弱体化など、面白い使い方が出来ると思います。

弱点は山ほどあります。

お気に入り:0

「テロリスト」 Written by フィラ
カナリア 10000G 同盟戦 を想定 更新:2014-08-16 15:18:36
Creature23 Item7 Spell20
サルファバルーン 3 ゴールドグース 3 イビルブラスト 4
パイロマンサー 2 スティンクボトル 1 セフト 2
アヌビアス 4 ダイナマイト 2 テンパランス 2
アマゾン 2 ブーメラン 1 ドレインマジック 2
ゼラチンウォール 2    バイタリティ 2
ブラッドプリン 4    バニシングレイ 2
ギルドラプター 4    ホーリーワード8 4
ホーネット 1    マジックボルト 2
ホーリーラマ 1      
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=4121
コメント:
元は吉永さんの同盟用ブック。

TL内でテンパランスが強いのでは?と言われていたので入れてみましたが、タイミングよく変えられたりであまり活躍しなかったです。

マイトは割とよくがんばってました。
お気に入り:0

「2014年のグリリン」 Written by フィラ
カナリア 10000G 同盟戦 を想定 更新:2014-08-16 15:14:11
Creature25 Item1 Spell24
クレリック 1 カウンターシールド 1 イビルブラスト 4
コロッサス 4    エクスプロード 4
トロージャンホース 1    スウォーム 2
バンディット 1    スクイーズ 4
パイロマンサー 1    デスクラウド 3
バルキリー 2    ドレインマジック 2
イエティ 3    ファインド 2
オドラデク 1    リフォーム 3
グリマルキン 1      
コダマ 1      
ジャッカロープ 4      
スピットコブラ 1      
ダンピール 3      
パラディン 1      
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=4120
コメント:
どくだみ杯 で使用。勝利。
元はインテグラルさんのメタビ同盟。

拠点防衛用に1個はカウアムにし、あとドレマジを増やしました。
水が多いのでエクスプロードがよく刺さりました。あとダンピール。

お気に入り:0

「シェルター」 Written by 機械科ボイラーズ
カナリア 10000G 同盟戦 を想定 更新:2014-08-18 22:59:56
Creature14 Item12 Spell24
ケットシー 4 カウンターシールド 2 イビルブラスト 2
ナイト 3 カタパルト 2 バリアー 4
ペガサス 4 スティンクボトル 2 フライ 4
ホーリーラマ 3 スパイクシールド 2 プロフェシー 4
   パワークラウン 2 ホープ 2
   プリズムワンド 2 ランドプロテクト 2
      リコール 4
      リフォーム 2
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=4119
コメント:
防魔満載でイビブラを完全封殺。アイテム12枚とバリアーでガチガチに固めて、相方にレベルを上げてもらって走る(予定)ブック。
侵略や妨害がメインの相手には強いと思いますが、普通に速度負けする展開が考えられるのが欠点ですね。でもイビブラ満載が当然の環境に一石を投じることはできたかと思います。
水が流行ってたので、イビブラはメテオに代えてもいいかも。
リフォームはグレアムやデスクラウド等イレギュラーなカード対策ですが、踏ませないと勝てない展開になったらリコールやHW8を消してしまうのもありです。
お気に入り:0

「暗黒剣」 Written by テッドロア
カナリア 10000G 4人戦 を想定 更新:2014-08-17 23:36:06
Creature22 Item4 Spell24
コロッサス 4 オーラブレード 4 シャッター 4
リビングシールド 2    ターンウォール 2
ブラッドプリン 4    プロフェシー 4
ジャッカロープ 4    ホーリーワード8 4
ダークマスター 4    リコール 4
ネクロマンサー 4    リフォーム 2
      リフレクション 4
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=4118
コメント:
どくだみコープ杯(カナリア10000G同盟)用のブック

同盟戦でのブラッドプリンをどうにか倒せないかと考えた末のダークマスター+オーラブレード。最大でSTが150になるので、ブラッドプリン以外の援護拠点にも有効。加えて、育ったブラッドプリンに持たせればST110?120の侵略クリーチャーに変貌します。

プロフェシーは序盤のクリーチャー不足解消と、アイテムのピンポイント引きが狙い。
リフォームはカウンターシールド用、同盟相手もおそらく許してくれるはず...

ネクロマンサーはおまけ程度に。一応ダークマスター場オーラブレードでST70は出ます。
お気に入り:0

「何でもできそうなブック」 Written by いちご
ジャンクション 7000G を想定 更新:2014-08-14 13:12:24
Creature22 Item5 Spell23
シェイドフォーク 2 カウンターシールド 2 アンチエレメント 1
バンディット 1 グレムリンアムル 1 セフト 4
G・イール 2 ネクロスカラベ 1 ドレインマジック 2
アプサラス 1 ブーメラン 1 ピース 4
グレンデル 1    ファインド 2
シーボンズ 1    ホーリーワード8 4
フェイト 4    マジックブースト 2
ブラッドプリン 4    リコール 4
ジャッカロープ 3      
コーンフォーク 1      
ホーリーラマ 2      
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=4117
コメント:
簡単にいれば俺の考えた最強のブック。
やや重めのクリーチャーも入っているけど、ある程度ばら撒きも考慮してブック構成をしました。
属性に関しては水属性がメインで、そのほかの属性は侵略で強いシェイドフォーク、焼き耐性を持ち、コスト低く援護を持つジャッカロープ、結構HP有ってHW6の領地スキルを使えるホーリーラマなど役に立ちそうなクリーチャーを多く配分しております。
アイテムに関しても最強の防御アイテムのカウンターシールドは2枚に抑え(リフォームや高コストなどの点で)侵略などで役に立つブーメランやグレアム、拠点をどうしても守りたいときの最強アイテムのグレアムなど入れてみました
スペルに関してはドロースペルはファインドとアンチエレメントを採用。アンチエレメントは相手の拠点に主に使いたいところ。
パーミッションを使うようなマップでやる時に関してはセフトやリコールあたりを減らしてパーミを入れるのがいいのかなと思っております。

デコイとか1枚ぐらい入れておいたほうがいいのかなぁ
お気に入り:0

「天からの罰160点」 Written by みのり
チョイス 7000G 4人戦 を想定 更新:2014-08-14 03:05:06
Creature20 Item6 Spell24
パン 2 サキュバスリング 1 ソーンフェター 4
アーチャー 2 シャドウアーマー 2 ディジーズ 4
ウェンディゴ 2 スパイクシールド 1 パニッシャー 2
ガルーダ 3 バックラー 1 ブラックスミス 1
ガン=ジィ 2 マイトダガー 1 ヘイスト 3
チョンチョン 2    ホーリーワード8 4
ナイキー 1    マジックボルト 2
ホーネット 4    ランドドレイン 2
ホーリーラマ 2    リコール 1
      リリーフ 1
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=4116
コメント:
太陽カルセプ・180点ルール
http://com.nicovideo.jp/community/co2343978

160点。
呪い付けクリーチャー13、呪いスペル8。計21枚。
呪いをばら撒いてパニッシャーとマジックボルトで牽制して相手の自由を奪う。
城周りの地変やLV上げ等の貴重な領地指示機会をケアに使わせる。
下段の左右の砦付近にラマを移動出来れば更に歩きやすく。
攻防の決め手はガルーダで。
高STクリはサキュリン、援護にはバックラーでだいたい守れる。ST40以上あるニンジャには脆い。
5点の強カードは土地そのものを強く出来るクリーチャーに多めにいれました。
もともとガルーダが強いマップという点を活かしてみました。
お気に入り:0

「精神を刻む者」 Written by 機械科ボイラーズ
カナリア 10000G 同盟戦 を想定 更新:2014-08-13 23:19:18
Creature26 Item6 Spell18
コロッサス 3 ファルコンソード 2 イビルブラスト 2
リビングシールド 2 マインドリッパー 4 シャッター 4
イクストル 1    ピース 2
グラディエーター 3    ホーリーワード8 4
スラッジタイタン 4    リバイバル 2
フェイト 3    リフォーム 4
グリマルキン 2      
ケルベロス 2      
ジャッカロープ 4      
スピットコブラ 2      
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=4115
コメント:
同盟戦でこそマインドリッパーの真価が発揮されるのではないかと思って組んだブック。
ウナギをケルベロス+マインドリッパーで殴って手札を4枚破壊するのが夢です。
最初はシミュラクラムも入ってましたが、あまりに使えないので抜きました。

リフォームは主にファインドやカウンターを消しますが、適当にアイテムやキーカードらしきものを消してもOKです。それで相方が困っているようならリバイバルを使ってやってください。リコールを消すかどうかは状況判断が難しいところ。
お気に入り:0

「バロック」 Written by (・∀・)イイ!!
バロック 7000G 4人戦 を想定 更新:2014-08-12 22:20:00
Creature22 Item10 Spell18
シェイドフォーク 2 カウンターシールド 2 インフルエンス 2
G・イール 4 グレムリンアムル 1 チャリオット 1
S・ジャイアント 2 ニュートラクローク 2 ドレインマジック 3
アンダイン 4 パワークラウン 2 ホープ 3
グレンデル 2 パワーブレスレット 2 ホーリーワード8 4
シーボンズ 2 ブーメラン 1 マジックブースト 2
ゼラチンウォール 4    ランドプロテクト 2
ネッシー 2    リリーフ 1
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=4114
お気に入り:0

「ついて良い嘘」 Written by かとう
いかり 7000G 4人戦 を想定 更新:2014-08-11 22:06:47
Creature20 Item4 Spell26
リビングスピア 2 ウォーターシールド 1 インフルエンス 1
コンジャラー 3 オーラブレード 1 シンク 1
グレンデル 1 パワーブレスレット 2 トライアンフ 2
ゼラチンウォール 3    ドレインマジック 3
パイレート 3    バインドミスト 1
フェイト 2    フライ 4
ブラッドプリン 4    ヘイスト 3
リバイアサン 2    ホープ 2
      ホーリーワード8 2
      マジックブースト 3
      リコール 4
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=4113
コメント:
イクシアの箱舟 予選・準決勝 だいたいこれ
お気に入り:0

「太陽その1」 Written by 松久峯文
チョイス 7000G を想定 更新:2014-08-10 05:53:48
Creature22 Item6 Spell22
ニンジャ 2 ソウルブラスト 2 イサーフラッシュ 2
リビングスピア 3 ティアリングハロー 1 ウェザリング 1
リビングソード 2 ネクロスカラベ 1 カオスパニック 2
ギルドラプター 3 バインドウィップ 1 スカージ 1
ケツァルコアトル 2 ブーメラン 1 デザートストーム 1
チョンチョン 2    パーミッション 3
テング 2    フライ 2
ハーピー 2    プロフェシー 1
ペガサス 2    ヘイスト 3
ワイバーン 2    ホープ 1
      ホーリーワード8 4
      ミューテーション 1
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=4112
コメント:
144点
先制クリと巻物の点数が低かったのでそれらを軸に作成。
事故予防のイサフラとスカージのギミック.
パーミッションとカオパニのコンボを入れたら
点数が余ったのであとは足を入れてできあがり.
お気に入り:0

「カモメ」 Written by 素破
いかり 8000G 4人戦 を想定 更新:2014-08-10 01:02:24
Creature19 Item6 Spell25
シェイドフォーク 1 ウィンドシールド 2 インフルエンス 2
ウィッチ 2 ゴールドグース 2 セフト 2
ウェンディゴ 1 スティンクボトル 1 ドレインマジック 2
ガルーダ 3 ニュートラクローク 1 ファインド 1
コーンフォーク 3    フライ 4
スプライト 2    ホープ 1
スレイプニル 2    ホーリーワード8 3
ナイト 1    マジックブースト 2
ナイトフィーンド 1    マナ 3
ホーリーラマ 3    リコール 4
      リリーフ 1
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=4110
コメント:
わんこ杯2周年記念大会「イクシアの方舟」決勝などで使用。2位。


微調整を繰り返し、最終的にはたれさんの宇宙一グースマナ本の一部を防御策として組み込んだ。
Lv1殴りをグースで牽制しながら速度面を強化。後半はガルーダとスプライトで強度を、プニルで拠点攻撃力を同時に確保する狙い。リリーフでさらにこれらの機能を引き出す。
予選ではフィーンドが何度も試合をひっくり返してくれたので素破メロメロである。
お気に入り:0

「フューネラル」 Written by むらさき
いかり 8000G 4人戦 を想定 更新:2014-08-10 14:36:00
Creature20 Item4 Spell26
デコイ 3 カウンターシールド 2 インフルエンス 1
ブラスアイドル 4 ニュートラクローク 2 ウェザリング 1
コンジャラー 1    サブサイド 1
スペクター 3    セフト 1
ナイト 2    ドレインマジック 1
ホーリーラマ 3    ピース 1
マスターモンク 2    フライ 3
ミルメコレオ 2    ホーリーワード8 3
      マジックブースト 2
      マナ 4
      ランドドレイン 2
      リコール 4
      ローカスト 2
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=4109
コメント:
『イクシアの箱舟』決勝トーナメントにて使用。

少しばかりこのブックの話など。

このブックの当初の形はこういったものでした。

β版[19:4:27]
デコイ3、ブラスアイドル4、コンジャラー2、スペクター3、ナイキー2、ホーリーラマ3、マスターモンク2
ガセアスフォーム2、ニュートラクローク2
インフルエンス1、ウェザリング1、コラプション2、サブサイド1、トライアンフ2、ドレインマジック2、フライ4、ホーリーワード8・2、マジックブースト2、マナ4、リコール4、ローカスト2

この構築は、以前に私がまがたまで組んだこちらのブックをベースにしています。というよりも、殆どそのままですね。
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/detail.php?book_id=2704

β版及び『スリラー』の基本思想は、達成手順の刺し合いがシビアな高速護符マップにおいて、ドローの大幅な加速によって場全体の高速化を促しつつ、キラースペルを安定供給できるようにすることで、最終盤の優位を取る、ということにあります。
場全体の高速化というのは、ブラス場において、拡張された選択肢が達成スピードを拘束する現象、と言えるかもしれません。
拡張は効率的なカードアクションを促進し、それによるボードの展開加速から拘束が生じます。

(少し余談。ブラスを選ぶ理由はおよそ上に書いたことで間違いないのですが、他にも理由はいくつかあります。多くの特殊な場に共通するような、相手のプレイを強引にふるいにかける要素であったり。極端な加速と極端なコントロールの調和であったり。これらは自分の中でずっと渦巻いているものです。でもああ!結局のところ私は、ブラス場の「あの」感じが「気持ちいい」だけなんじゃないのか、とかね。)

話を進めましょう。私はまがたまでの(自分なりの)方法論をいかりにトレースしようとした訳ですが、予選などでβ版のブックを使用したところ、さっぱり勝てませんでした。
原因は勿論あります。そもそも、いかりとまがたまって「別の」マップなんですよね。恥ずかしい話なのですが、まるでそこを考えられていませんでした。
土地の強さの多様性、ルート進行の振れ幅、ショップの存在。いかりは、とても揺らぎのあるマップです。揺らぎの中を渡り切るには、安定性がないといけない。
(ああ。なんだかものすごーーーーく当たり前の話なんですけれど。本当に。)ということで、ブックの強度と速度効率を見直すことにしました。
ピース、カウンターシールド、増収スペルなどの部分ですね。

いやいやいや!ブラスやめたらいいじゃない。(たとえば)火の援護ブックにしないの?
これについては、正直なところ、プレイの蓄積が足りておらず、最終盤の(主に同色ブックとの)刺し合いで有利をとれる自信がなかったというのもおおいにあります。
ただ、β版を使っていてのいくつかの収穫もありました。
ドロー加速による場の高速化作用やLVダウンスペルの終盤における強さはおおむね確認できましたし、ブラスアイドルはバニシングレイで排除されるケースも少なかったです(戦闘で排除されることはよくあります)。
また、β版の場合、中盤までに5連鎖を作りつつ、そこから一気に土地が削られる(援護ブックとの相性を考えるならそりゃそうだ)ことも多く。
コラプションやローカストをセフトされて細い達成系を強要されることも多く。
そんなことから、当初のコンセプトは残したまま、そこにいかに安定性、手厚さを肉付けできるかということを考えて、『フューネラル』を組みました。
ブック名は2004年にリリースされたArcade Fireの1st『Funeral』から。

『フューネラル』が優れたブックであるかどうか、私にはまだ判断できないところがあまりに多くあります。
ビルドアップを意識してはいますが、それでも虚弱さはなお隠し切れず、またショップのカードが致命的な干渉になりえます。
それらを、場の作用によってどこまでカモフラージュできるものなのでしょうか。また、カモフラージュすべきなのでしょうか。
一つだけ私が気付けたことがあるとすれば。このブックを動かすとき、おそらく大事なのは、手厚く、手厚く進めることです。そして終盤は一気に駆け抜ける。

最後に。私はずっと効率というものと正面から向き合わずにカルドをしてきたので(そこを考え始めたのは、ソルティスロードの研究をチームでさせてもらってからだと思います)、
そうした構築に触れることは今現在、とても勉強になっているのですが、しかし、これが…どうにも自分のプレイング感覚と馴染まない。(ここで自分のプレイング感覚を上手く言語化できないことは、私のとてもダメなところです)
今はいくつか、過去の自分のブックを掘り起こしつつ、ふたつのものの調和を図れたらいいなと思っています。たぶんそれは、スキマではなくて。これは願望ですけれど。
お気に入り:1


TOPへ戻る

検索語: 「」で検索 Tweet
このページのURL: http://culdcept.culdra.net/sim/cn_fetch.cgi?page=52&mode=title
なの。の方のTop画面に戻る

Cepter'sNoteシミュレーターなの。 3DS ver 0.05 cn_fetch.cgi written by なんとかのフィラ