「制圧多色」 Written by オヨヨ
カナリア 7000G 4人戦 を想定 更新:2016-02-12 20:24:43
Creature24 Item6 Spell20
コロッサス 3 カウンターシールド 2 インフルエンス 2
バンディット 2 スパイクシールド 1 カモフラージュ 1
バーンタイタン 2 パワーブレスレット 2 シャッター 2
G・イール 2 プリズムワンド 1 セフト 1
グレンデル 2    バインドミスト 1
ダゴン 1    ヘイスト 2
ブラッドプリン 4    ホープ 2
ガーゴイル 2    ホーリーワード8 4
セージ 3    メテオ 1
ケンタウロス 1    リコール 4
ナイト 2      
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=5042
コメント:
なるべく水土地をメインにしたほうが中盤・終盤にダゴンを安定拠点として活かせます。
セージはどの色でもL3ぐらいなら問題なく任せられます。
カモフラは、援護クリよりもガーゴイルかGイールに掛けたほうがLv上げがしやすいと思います。
お気に入り:1

「手札破壊+ボンズ・デコイ」 Written by オヨヨ
マルセスブルク 7000G 3人戦 を想定 更新:2016-02-11 23:58:59
Creature18 Item3 Spell29
グレートフォシル 2 ゴールドグース 3 インフルエンス 2
デコイ 4    クイックサンド 1
パイロマンサー 2    スクイーズ 2
アプサラス 3    セフト 3
シーボンズ 4    チャリオット 1
コーンフォーク 3    ブラックスミス 4
      プレイグ 2
      プロフェシー 3
      ヘイスト 3
      ホープ 2
      ホーリーワード8 4
      マジックブースト 2
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=5041
コメント:
第三帝国の影決勝戦で使用しました。 結果 2位

 手札破壊で、コロッサスとパイロとコダマを破壊して土地を守ろうというコンセプトです。4人戦では手札破壊が間に合わないかもしれませんが、3人戦ならば、ということで作成しました。
 
お気に入り:1

「正統派」 Written by 機械科ボイラーズ
マルセスブルク 7000G 3人戦 を想定 更新:2016-02-11 23:33:47
Creature19 Item7 Spell24
シェイドフォーク 1 カウンターシールド 1 インフルエンス 2
ニンジャ 2 グレムリンアムル 1 カモフラージュ 1
G・イール 2 ダイヤアーマー 1 シャッター 2
S・ジャイアント 1 パワーブレスレット 2 シンク 1
ウィザード 3 フュージョン 1 ターンウォール 1
グレンデル 3 ヘルブレイズ 1 ドレインマジック 1
フェイト 2    バインドミスト 1
リザードマン 1    フォーサイト 3
ケンタウロス 1    ヘイスト 4
スレイプニル 1    ホーリーワード8 4
ナイト 2    マナ 3
      リリーフ 1
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=5040
コメント:
マルセス3人戦大会「第三帝国の影」で使用。マイナーチェンジを繰り返しながら使って、予選で3戦2勝。

なんとかしてウィザードを使ってみようというブック。といっても巻物は基本的に先制クリが使った方が活躍するので、ウィザードはただの援護枠扱い。どちらかといえばグレンデル・ナイト+パワブレがメインで、巻物はこいつらのデコイ対策という意味合いが強いです。まあ、主役になれるようなクリではありませんね。

カモフラージュは初めて入れてみましたが、敵に使う場面もわりとあるのは面白いと思いました。プレイグ場の復旧には便利なんですが、やはり復帰でブックが回らなくなるのが「本当に得してるのか?」感があって評価は難しいですね。
お気に入り:0

「竜使い・穿」 Written by 機械科ボイラーズ
マルセスブルク 7000G 3人戦 を想定 更新:2016-02-11 23:17:43
Creature20 Item7 Spell23
シェイドフォーク 2 グレムリンアムル 2 アップヒーバル 1
サラマンダー 2 ニュートラクローク 1 インフルエンス 2
シャラザード 3 ネクロスカラベ 1 シャッター 2
ドラゴン 2 パワークラウン 1 スクイーズ 1
パイロマンサー 3 ファイアーアムル 2 ターンウォール 1
ピラーフレイム 3    ディジーズ 2
ファイアードレイク 3    ドレインマジック 1
ラーバワーム 2    バイタリティ 2
      バインドミスト 1
      フォーサイト 2
      ヘイスト 4
      ホーリーワード8 4
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=5039
コメント:
マルセス3人戦大会「第三帝国の影」で使用。予選で3戦2勝、準決勝で2位。

ラーバワームをなんとかして使ってみようというブック。ラーバワームはほとんどのケースでF・ジャイアントの下位互換になるので、使うならそこを解決する必要があります。

・パワブレより火アムル
パワブレを入れると完全に下位互換になるので、入れられません。火アムルの場合は貫通+強打になるので、お得感があります。火アムル自体はドラゴンやファイアードレイクが使う分にはパワブレの下位互換ではないので、使うならこいつらと組ませる必要あり。

・アンチエレメントはNG
貫通の立場がなくなるので、やはりF・ジャイアントの下位互換になります。なので、侵略補助の土地呪いはディジーズとバインドミスト。ここの問題は、火単ならいつも入れているソン=ギョウジャとデコイとの相性の悪さ。デコイを入れるならアンチエレメントなのですが、それだとラーバワームを外した方が強いブックになってしまいます。マルセスだし3人戦なので、イエティやガルーダのリスクは低いと判断して今回はシャラザードにしました。


実戦では一度ラーバワーム+火アムルでレベル4アヌビアスを落としましたが、やはり強いかと言われると微妙です。
お気に入り:0

「ヤドリギ」 Written by ツキマジロ(ルナクラ)
メビウス 8000G 4人戦 を想定 更新:2016-02-08 21:20:09
Creature9 Item0 Spell41
グラニットアイドル 2    アースシェイカー 1
マミー 3    アバランチ 1
コーンフォーク 4    イビルブラスト 2
      オーロラ 4
      クインテッセンス 1
      サブサイド 1
      ドレインマジック 4
      パーミッション 4
      バリアー 4
      ピース 1
      フライ 4
      プレッシャー 2
      マナ 4
      メテオ 1
      ランドドレイン 4
      リンカネーション 2
      ローカスト 1
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=5038
お気に入り:0

「飄々猿芝居」 Written by ツキマジロ(ルナクラ)
ラティス 8000G 4人戦 を想定 更新:2016-02-08 21:15:03
Creature23 Item2 Spell25
シェイドフォーク 1 ガセアスフォーム 2 ウェザリング 1
コンジャラー 2    カモフラージュ 1
ソン=ギョウジャ 4    シャッター 2
G・イール 2    ドレインマジック 2
ゼラチンウォール 3    パーミッション 4
ガルーダ 1    バイタリティ 2
グレムリン 2    ホープ 4
ダンピール 1    ホーリーワード8 4
ナイキー 2    マジックブースト 2
ヌエ 1    マスグロース 1
ホーリーラマ 3    マナ 2
ミルメコレオ 1      
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=5037
お気に入り:0

「ミズビタンC」 Written by ツキマジロ(ルナクラ)
ラティス 8000G 4人戦 を想定 更新:2016-02-08 21:11:58
Creature21 Item4 Spell25
シェイドフォーク 3 ガセアスフォーム 1 クイックサンド 1
コンジャラー 3 グレムリンアムル 1 クインテッセンス 1
G・イール 3 ニュートラクローク 1 シンク 1
アンダイン 4 ファルコンソード 1 スピリットウォーク 1
イエティ 1    セフト 2
グレンデル 2    ドレインマジック 2
フェイト 2    パーミッション 4
ブラッドプリン 1    ホープ 3
スペクター 2    ホーリーワード8 4
      マジックブースト 2
      マナ 2
      ランドプロテクト 1
      リコール 1
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=5036
お気に入り:0

「ランキング用」 Written by 輪廻
マルセスブルク 7000G 4人戦 を想定 更新:2016-02-08 21:09:40
Creature20 Item6 Spell24
コロッサス 1 カウンターシールド 1 インフルエンス 1
シェイドフォーク 1 グレムリンアムル 1 ウィークネス 1
デコイ 1 ダイヤアーマー 1 シンク 1
リビングシールド 1 ニュートラクローク 1 ドレインマジック 2
G・イール 3 パワーブレスレット 2 パーミッション 4
アプサラス 1    バインドミスト 2
アンダイン 1    ファインド 2
グレンデル 2    ホーリーワード6 2
ゼラチンウォール 3    ホーリーワード8 4
ブラッドプリン 2    マジックブースト 2
ボジャノーイ 2    マナ 3
コダマ 2      
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=5035
コメント:
ランキング#85 マルセスブルク4人戦で使用。
お気に入り:0

「マママンボウ・ホルスタイン」 Written by ツキマジロ(ルナクラ)
ラティス 8000G 4人戦 を想定 更新:2016-02-08 21:09:03
Creature17 Item5 Spell28
コロッサス 2 カウンターシールド 2 インフルエンス 2
シェイドフォーク 2 トラペゾン 1 チャリティ 3
ガーゴイル 2 ニュートラクローク 2 テレキネシス 1
グーバクイーン 3    ドレインマジック 3
ジャッカロープ 3    パーミッション 4
ダブルディーラー 1    ピース 2
ドリアード 1    ホープ 2
マミー 3    ホーリーワード8 4
      マジックブースト 1
      リコール 1
      リベレーション 2
      リリーフ 1
      リンカネーション 1
      ワイルドグロース 1
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=5034
お気に入り:0

「まる!」 Written by ゼファー
マルセスブルク 7000G 3人戦 を想定 更新:2016-02-08 20:55:15
Creature19 Item6 Spell25
コロッサス 3 カウンターシールド 2 インフルエンス 1
シェイドフォーク 2 カタパルト 2 シャッター 1
パイロマンサー 2 グレムリンアムル 1 シンク 2
G・イール 4 ニュートラクローク 1 ドラウト 2
フェイト 2    バイタリティ 3
ブラッドプリン 2    ファインド 1
ボジャノーイ 2    ホーリーワード6 4
リザードマン 2    ホーリーワード8 4
      マジックブースト 2
      マナ 4
      ランドプロテクト 1
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=5033
お気に入り:0

「沈黙の城塞」 Written by 森陽
マルセスブルク 7000G 3人戦 を想定 更新:2016-02-08 00:43:37
Creature21 Item7 Spell22
コロッサス 2 カウンターシールド 1 インフルエンス 1
ニンジャ 2 ストームコーザー 1 サイレンス 2
カトブレパス 1 ダイヤアーマー 2 シャッター 3
ゴーレム 3 ティアリングハロー 1 セフト 1
ジェネラル=カン 3 フュージョン 1 ディジーズ 2
パイロマンサー 4 ヘルブレイズ 1 ドレインマジック 2
G・イール 1    パーミッション 1
アプサラス 1    プロフェシー 3
ブラッドプリン 2    ヘイスト 3
ウェンディゴ 2    ホーリーワード8 4
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=5032
コメント:
大会『マルセス 第三帝国の影』にて使用。
マルセスブルク三人戦用
援護クリーチャー対策を厚目にしたカンブックです。

機械科ボイラーズさんのカンブックに触発されて作りました。
高STで殴るよりもノーアイテムで援護を落とせるよう、
サイレンスを入れてパイロマンサー・巻物多めにしたのが最大の特徴です。

カトブレパスはディジーズ→毒ダメ15でマスグロ付援護クリーチャーも倒せるので
毒相打ちか盾使ってレベルダウンか、の二択を迫るために入れたのですが
実践では(パイロマンサーやカンでほぼ落とせるので)活躍の場がありませんでした。
土地コスト持ちが多いので抜いてもいいかもしれません。

AI相手にブック回している時に、ピケットかセレナかのブックにインスパイアされて
サイレンスを入れてみたのですが、これがかなり効果的でした。

足が多い環境なので上書きされやすくもあるのですが、配置さえしっかりしていれば
援護クリーチャーが多い環境下で非常に強い影響力を発揮します。
相手の侵略や連鎖構築を妨害したり、こちらの任意のタイミングで足を打たせるなど
予想以上に使い勝手が良いと感じました。


結果は3戦1勝2敗ですが、負けた2試合とも足勝負まではもっていけました。
魔力管理やドローの弱さが課題ですが、そこは占い館など利用してがんばってください。
相手の意表をつく戦い方ができるなかなかのブックに仕上がったと思います。
お気に入り:0

「水の姫君」 Written by かぼ
チェーン 7000G 4人戦 を想定 更新:2016-02-07 15:45:34
Creature14 Item7 Spell29
シェイドフォーク 1 サキュバスリング 1 イビルブラスト 1
ニンジャ 1 ストームコーザー 1 ウィークネス 3
ルナティックヘア 2 ダイヤアーマー 2 シャッター 1
アプサラス 3 ヘルブレイズ 1 ターンウォール 1
グレンデル 1 マジックシールド 2 テレグノーシス 1
フェイト 3    テレポート 1
ボジャノーイ 1    ドレインマジック 2
リザードマン 2    ホープ 3
      ホーリーワード8 4
      マジックブースト 1
      ランドドレイン 2
      ランドプロテクト 2
      リコール 3
      リムーブカース 1
      リリーフ 1
      レイクリープ 1
      ローカスト 1
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=5031
コメント:
CBW対戦会使用ブック。
お気に入り:0

「メビウス同盟蝙蝠」 Written by 絶望
メビウス 12000G 同盟戦 を想定 更新:2016-02-01 22:00:29
Creature20 Item7 Spell23
ケットシー 2 アワーグラス 1 イビルブラスト 2
ケマゾツ 3 スティンクボトル 1 シャッター 2
サルファバルーン 2 ストームコーザー 1 セフト 1
バード 1 ソウルブラスト 1 ディジーズ 2
バーンタイタン 2 パワーブレスレット 1 ドレインマジック 2
パイロマンサー 2 ブーメラン 1 パーミッション 4
ピラーフレイム 2 プリズムワンド 1 ホープ 3
フェイト 2    ホーリーワード8 4
スレイプニル 2    マナ 2
ダンピール 2    レイオブロウ 1
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=5030
コメント:
嵌め殺し系のカードを一切採用せず、且つ勝てる方法を考えて作りました。

マナを複数積んでウィッチによる被害を軽減、クリーチャーのコストも削減して一周目を動きやすくしています。
バンディット場でなければクリーチャーは積極的に配置、特にピラーフレイムや(置ければ)サルファはコストが30Gと破格、ナイト(90G)やコロッサス(120G)には普通に落とされますが、序盤に3?4倍の魔力を使わせれば十分過ぎる働きだと思います。ケマゾツで簡単に取り返せるのもポイントのひとつ。

ダンピール+ソウルブラストは地援護が強い&高速周回マップであるメビウス同盟において有力な対抗手段だと思いました。
お気に入り:0

「メビウス同盟対嵌」 Written by 絶望
メビウス 12000G 同盟戦 を想定 更新:2016-02-01 21:54:27
Creature21 Item6 Spell23
コロッサス 4 カウンターシールド 4 イビルブラスト 2
バトルギアα 2 シャドウアーマー 1 シャッター 4
バンディット 2 マサムネ 1 セフト 2
ケットシー 3    ドレインマジック 2
サルファバルーン 2    パーミッション 4
ドラゴン 2    バックワード 2
パイロマンサー 2    バリアー 4
ウィッチ 4    ファインド 3
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=5029
コメント:
ウィッチ、ランドドレイン、バックワードによるハメ殺し対策を意識。
クリーチャーの比率をあげたりマナ等の即打ちできるスペルを多めにして嵌められないようにする方法もありますが、それだと相方を助けることが出来ないためバリアを採用。
お気に入り:0

「メビウス同盟地」 Written by 絶望
メビウス 12000G 同盟戦 を想定 更新:2016-02-01 21:53:23
Creature21 Item4 Spell25
コロッサス 4 カウンターシールド 4 イビルブラスト 2
バンディット 2    シャッター 4
グリマルキン 2    セフト 2
ジャッカロープ 4    ドレインマジック 2
スピットコブラ 1    パーミッション 4
ウィッチ 4    バックワード 2
コーンフォーク 2    ファインド 3
ダンピール 2    ホーリーワード8 4
      ランドドレイン 2
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=5028
コメント:
コーンフォークは、一度周回さえすればバンディットやランドドレインで狙われても被害を抑えられる他、イビブラ圏外でもあるので撒きとして優秀。
環境を考えてダンピールも採用しています。
お気に入り:0

「ねこねこ祭」 Written by 機械科ボイラーズ
メビウス 12000G 同盟戦 を想定 更新:2016-02-01 19:57:39
Creature23 Item9 Spell18
リビングスピア 2 カウンターシールド 3 イビルブラスト 2
F・ジャイアント 2 グレムリンアムル 2 セフト 4
ケットシー 2 スティンクボトル 2 パーミッション 3
グレンデル 3 パワーブレスレット 2 バリアー 4
フェイト 3    フィースト 2
グリマルキン 2    ホーリーワード8 3
マミー 3      
アーチャー 2      
コーンフォーク 3      
ナイト 1      
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=5027
コメント:
ランダム護符同盟対戦会で使用。3戦1勝。

アイテムを大量に入れる → ウィッチで吸われる の対策としてバリアーを試してみたブック。
バリアーは基本的には自分ですが、相方の手札の方が重要な場合は相方に使うのもあり。
あと、土地数が多い方にバリアーを使うことで敵のランドレを弱体化させられないかと思ったのですが、極端に土地数が違う場合じゃないと効果がないので、やはりいまいちかもしれません。
バリアーに止められて敵がシャッター等を保持するようなら奪う目的でセフト4。

バリアーはまあまあ使える印象でしたが、多色だと相方が困惑してプレイングがブレるのと、金欠対策のフィーストがやはり微妙だったため、やるならもうちょっと無難な構成で試すべきだったかもしれません。
お気に入り:0

「ステイシス」 Written by 機械科ボイラーズ
メビウス 12000G 同盟戦 を想定 更新:2016-02-01 19:45:27
Creature16 Item4 Spell30
シーフ 4 カウンターシールド 4 イビルブラスト 2
アマゾン 4    インビジビリティ 4
フェイト 2    ディジーズ 4
アーチャー 2    パーミッション 4
ウィッチ 4    バックワード 4
      フライ 4
      ブラックスミス 4
      ランドドレイン 4
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=5026
コメント:
ランダム護符同盟対戦会で使用。2戦1勝。

とりあえずでイビルブラストを食らいがちなウィッチをインビジビリティで守り、ブラックスミスとのコンボ、バックワード、ランドレでマナロックをかけるブック。ついでに殴れるときはアマゾンで殴ります。
しかし、いかんせんウィッチの安定度がインビジの引きと運良く踏まれないことにかかっているため、あまり機能した印象はありませんでした。
代わりになんとなく入れたアーチャーとイビルブラストのコンボの方が活躍してしまう始末。
お気に入り:0

「アンロック」 Written by 機械科ボイラーズ
メビウス 12000G 同盟戦 を想定 更新:2016-02-01 19:33:20
Creature20 Item4 Spell26
コロッサス 4 カウンターシールド 4 イビルブラスト 2
シーフ 4    セフト 2
フェイト 2    ディジーズ 4
グリマルキン 2    ドレインマジック 2
ジャッカロープ 4    パーミッション 4
コーンフォーク 4    ホーリーワード8 4
      マナ 4
      ランドドレイン 4
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=5025
コメント:
ランダム護符同盟対戦会で使用。6戦6勝。

「メビウスの輪」
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/detail.php?book_id=4176

上記のきりのさんのブックをベースに、このブックに対してどうアドバンテージを取るかという意識で構築。金欠で行動不能にならないように、コーンフォークとマナをフル投入。バンディット対策にはシーフ。さらにジャッカロープを殺せるようにディジーズを投入しました。
シーフはこの環境下ではコストパフォーマンスが非常に良く、かなり勝利に貢献していたと思います。
お気に入り:1

「マンゴーシュ」 Written by ヨシ
メビウス 12000G 同盟戦 を想定 更新:2016-02-01 14:53:09
Creature22 Item5 Spell23
コロッサス 4 カウンターシールド 3 イビルブラスト 2
リビングシールド 1 グレムリンアムル 2 シャッター 3
G・イール 2    セフト 2
グレンデル 3    トライアンフ 2
フェイト 2    パーミッション 4
ブラッドプリン 1    ファインド 2
グリマルキン 2    ホープ 2
ジャッカロープ 4    ホーリーワード8 4
スピットコブラ 2    ランドドレイン 2
ダンピール 1      
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=5024
コメント:
メビウスランダム同盟で使用。詳しい解説などはカルドブログにて。
お気に入り:0

「援護メタ」 Written by ひろよし
メビウス 12000G 同盟戦 を想定 更新:2016-02-01 07:56:16
Creature22 Item3 Spell25
シーフ 3 カウンターシールド 3 アンチエレメント 2
アレス 3    イビルブラスト 4
バード 4    インフルエンス 1
グレンデル 2    シャッター 3
フェイト 3    パーミッション 3
ボジャノーイ 3    ホープ 2
スピットコブラ 1    ホーリーワード8 4
コーンフォーク 3    マジックブースト 1
      マナ 3
      リプレイス 2
[ブックの詳細を表示] [編集する]
[参考にブック作る]
[ブックシミュレーターなの。に送る]
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=5023
コメント:
アレスを置いてシーフでLV1ウィッチと援護クリーチャーを倒せる構成。拠点はボジャ。
アレスが相方の邪魔になることもある。
お気に入り:0


TOPへ戻る

検索語: 「」で検索 Tweet
このページのURL: http://culdcept.culdra.net/sim/cn_fetch.cgi?page=11&mode=title
なの。の方のTop画面に戻る

Cepter'sNoteシミュレーターなの。 3DS ver 0.05 cn_fetch.cgi written by なんとかのフィラ