「まがたま同盟水13/1/24」 Written by メタルクウラ ![]() |
|||||
まがたま 12000G 同盟戦 を想定 更新:2013-10-20 05:57:42 | |||||
Creature | 18 | Item | 4 | Spell | 28 |
リビングシールド | 1 | スティンクボトル | 1 | イビルブラスト | 2 |
アマゾン | 1 | スパイクシールド | 2 | コラプション | 3 |
グレンデル | 2 | ブーメラン | 1 | シャッター | 3 |
ダゴン | 2 | ディジーズ | 4 | ||
ファンゴノイド | 4 | ドレインマジック | 3 | ||
フェイト | 3 | ヘイスト | 4 | ||
リザードマン | 1 | ホープ | 3 | ||
レモラ | 1 | ホーリーワード8 | 4 | ||
コダマ | 3 | リバイバル | 1 | ||
リプレイス | 1 | ||||
[ブックの詳細を表示] |
[編集する] [参考にブック作る] [★ブックシミュレーターなの。に送る] |
||||
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/list.php?book_id=3355 | |||||
コメント: ランキング#12(13/1/11?13/1/24)で使用した同盟戦用水ブック。まがたまはお嫌いな方が多い気がしますが同盟戦は楽しめました。またランキングでやって欲しいレギュです。ブックを消すので記念にうp。カードの解説を以下に。 【クリ】 ・リビングシールド1…ニュートラクロークに代わる枠としてこの時期はリビングシールドがお気に入りだったのです。 ・アマゾン1…簡単な殴り役。ダゴンがいれば生き残りやすいので強いです。 ・グレンデル2…ブーメラン・スティンクボトルで侵略していきたいアタッカー。護符同盟で鬼のように強いグリマルキンをメタったカードです,と青鬼なのに言ってみる。 ・ダゴン2…アマゾン・ファンゴノイド・レモラを強くします。当然拠点候補にも。ダゴン応援でHP50(グレンデル・一回戦闘したファンゴ)にフュージョン耐性が付き,HP40でもブーメランをつけてフュージョンに耐えるようにします。巻物強打には注意ですが,ダゴン自体は巻物には強いです。 ・ファンゴノイド4…適当に撒いてダゴン応援とブーメランで移動侵略していきたいなという愛情カード。ウィッチと違って相方が育成に夢中でレベル上げをしないこともないので安心です。 ・フェイト3…私はまがたまで水ブックを使用する際は南から周回するため,安いクリが重宝します。40Gのフェイトを一週目に水に置けたら素晴らしいです。相手がセフトを持っている場合は領地能力はの使用には注意を。 ・リザードマン1…先制クリが一体ぐらい欲しいということでリザードマン。リリスは同盟戦に非常に多いイビブラで死んでしまいますのでリザードマンです。水土地のナイキーを殺せるのが魅力(対ナイキー役ならイールでもいいですが,この時は外しました)。 ・レモラ1…ダゴン応援下でスパイクシールドを持てばシェイドフォークに侵略されにくく,仮に侵略された場合でもシェイドフォークを返討ちにしやすくディスカードも発生させられることから連鎖要員として役立ちます。水・地・複属性の敵土地を踏んだ時に適当に侵略することで,生き残った場合40Gのランダム手札破壊ができるのもレモラが優秀な点です。後半はそのランダム破壊の一手が勝利を左右することも。 ・コダマ3…デコイ処理枠。イビブラ耐性のあるパイロと迷うところですが,護符マップで少しでも安いクリが欲しいということでまがたまではコダマです。火クリが一体もいないので相方との相性も考えて1枚はパイロにしてもいいかも知れません。 【アイテム】 ・スティンクボトル1…主にグレンデルの武器 ・スパイクシールド2…STの低い水クリがシェイドフォークを返討ちにするためのチョイス。巻物にはダゴン応援とブーメランで対処します。カウンターシールドは個人的に好みません。 ・ブーメラン1…全体の戦闘能力の底上げ。全員装備できます。割られても別になんとでもなります。 【スペル】 ・イビルブラスト2…主にブックワーム・ウィッチ処理用。定番です ・コラプション3…まがたまは護符が安いので馬鹿買いしやすく,コラプの枚数は重要です。常に90G以上の魔力を残して引き撃ちを心掛けたいところ。セフトされると面倒くさいので,相手側の最大被害枚数が15枚位の状況でもこちら側のそれが30枚位であれば使ってしまいます。コラプション4でもいいですが,最終的に3枚に落ちつきました。 ・シャッター3…状況に応じて。相手がグリマル拠点ならグレンデルで侵略できるようにカウンターを割ったり。今ならホープを削って4にするかも。 ・ディジーズ4…侵略したい場所に。あるいはラマ・ウィッチ・ブックワームのピース剥がしに。同盟戦ではバイタリよりディジーズの方が強いと思っています。 ・ドレインマジック3…ホープを減らして4枚でもいいです。護符マップの同盟戦なので後半の周回ボーナスを狙えると非常に強いです。リコールから投資されてしまうことも多いですが。手持1000を超える状況が多いレギュなので吸いまくった記憶があります。 ・ヘイスト4…最大ダイスが7,相方にも使える,自分が水ブックでリコール(とトライアンフ)を入れないということで,ヘイストです。 ・ホープ3…フェイトが多めなので1枚でもいい気がします。今なら減らしてドレマ・コラプ・クリのどれかを入れます ・ホーリーワード8 4…8ハメでL5の通行料を奪い逆転したのはまがたま同盟の楽しい思い出です。 ・リバイバル1…主にコラプ・イビブラを引き戻すかどうかを決めます。 ・リプレイス1…この時期ハマっていたスペル。無難にダゴン召喚に使ってもいいですが,同盟戦だと色々できて楽しいスペルです。奇襲用といいますか | |||||
お気に入り:0 |